ニュース

invisible design、新作アルバム『night museum』リリース決定

2025/04/25 11:19掲載
はてなブックマークに追加
invisible design、新作アルバム『night museum』リリース決定
 音楽と香りが交差する創作プロジェクト“invisible design”より、新作アルバム『night museum』が5月14日(水)に配信リリースされます。

 “目に見えない音と香り”をテーマに活動するShimon Hoshinoが、福岡の「買える化石博物館」からの正式オファーを受け、静かに眠る化石博物館を舞台に“記憶と想像が交錯する夜の旅”を描き上げました。

 Hoshinoは制作中、館内をイメージして自ら調香したインセンスを焚き、その空気の中で音と向き合いました。琥珀の深み、柑橘のきらめき、白樺の静かな木立を思わせる香りが、音と重なり、時の層をゆっくりと浮かび上がらせます。

 「“9”という数字の造形がアンモナイトの渦と重なる」という発想から、楽曲は全9曲構成。恐竜の鳴き声や環境音などの直接的演出をあえて排除し、“レトロフューチャリスティック” という視点で“かつて存在したかもしれない未来の音”を思い描いています。

[コメント]
invisible designは、音楽家 / 調香師Shimon Hoshinoが「目に見えない音と香り」をテーマに、感覚の奥に残る風景を探るプロジェクトです。
今作『night museum』は、“静かに眠る化石博物館を舞台に、記憶と想像か゛交錯する夜の旅”を描きました。楽曲制作中、博物館の空間をイメーシ゛して調香したインセンス「amber, dried birch, citrus」を焚き、その空気の中て゛音と向き合いました。
琥珀の深み、柑橘のきらめき、そして静かな木立を思わせる香りか゛、音と重なり、時の層をゆっくりと浮かひ゛上か゛らせます。
「“9”という数字の造形か゛アンモナイトの渦と重なる」という発想から、楽曲は全9曲て゛構成。恐竜の鳴き声や環境音なと゛の直接的演出はあえて排除し、「レトロフューチャリスティック」という視点て゛“かつて存在したかもしれない未来の博物館の音”を作曲しました。 夜の化石博物館て゛、密かに目を覚ます、化石に刻まれた記憶たち──
『night museum』か゛、あなたの中に眠る“かつてあったかもしれない風景”をそっと呼ひ゛起こすことを願って。

――invisible design

拡大表示


■2025年5月14日(水)配信開始
invisible design
『night museum』


[Track]
1. fossil entrance <博物館の扉が静かに開かれる>
2. birch reverie <白樺の木立に包まれる記憶>
3. amber chamber <琥珀に封じ込められた時間>
4. spiral memory <アンモナイトの渦をたどる記憶>
5. echoes of the unseen <見えない声の残響>
6. paleofuture sketch <古代的で未来的なドローイング>
7. night curator <夜にだけ現れる管理人>
8. stillness in the gallery <完全な静けさの中で聴こえる音>
9. when fossils dream <化石たちが夢を見る夜の終章>


コラボレーション インセンス販売ページ
shop.kaseki.jp
最新ニュース
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] 突如あらわれた驚異の才能! 10代の集大成となる1stフル・アルバム Meg Bonus[特集] 嘘の本屋 リアル異変探しゲーム「嘘の本屋」
[インタビュー] TSUMUZI 5拍子の魅力に取りつかれた男の新作は、これまでのリズム研究の集大成[インタビュー] みやけん×ヒビキpiano 「二刀流」vs 「超テクニック」人気のピアノ男子対談!
[インタビュー] 佐野元春 自身の名曲群を“再定義”した 最新アルバム『HAYABUSA JET I』[インタビュー] ヒロイックニューシネマ “誰かのヒーローになる” 新体制となって初の全国流通アルバム完成
[インタビュー] エクスペリメンタルHip HopユニットDry Echoes 4年ぶりとなる2ndアルバム完成[インタビュー] 三浦文彰 清水和音 『ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ全集』を発表 全曲演奏会の最終回を東京と大阪で開催
[インタビュー] のん (映画『私にふさわしいホテル』)[インタビュー] 角野隼斗 イメージ・キャラクターを務める「ベスト・クラシック100極」のコンピレーション・アルバムを選曲・監修
[インタビュー] 色々な十字架 話題の“90年代ヴィジュアル系リヴァイヴァル”バンド 待望のセカンド・アルバムをリリース[インタビュー] アシックスジャパンによるショートドラマ 主題歌は注目のSSW、友成空
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015