楽天・Rチャンネルにて放送中の『昭和の歌謡百貨店』が初の公開収録イベントを横浜開港記念会館にて開催することが決定。
この番組は、世代を超えて注目を集める「昭和歌謡」の世界を、音楽や映画にも精通するオトナの歌謡曲プロデューサー
佐藤利明と、“ムード歌謡の貴公子“とも称されレコードコレクターとしても知られる
タブレット純が、創立91年目となる老舗レコードメーカーのテイチク作品をはじめ、「昭和」の歴史に刻まれた様々な音楽やアーティストについてディープに語りつくす番組。
昭和の大スター
石原裕次郎や国民的歌手とも称された
三波春夫といったレジェンドアーティストの知られざるエピソードや、「ムード歌謡」「グループサウンズ」といった昭和の時代を象徴する様々な音楽ジャンルを独自の目線で掘り下げています。
今回行われる初の公開収録イベントに対し、MCを務める佐藤利明は「タブレット純さんとのコンビで、ゆるゆると昭和歌謡について語り合って来ましたが、今回は初の公開収録。皆さまの前でも、二人はいつものようにディープに楽しく『昭和の歌謡百貨店』を展開します!しかも、会場は、幾多の名曲の舞台となった港町ヨコハマで歴史的建造物ジャックの塔です!この日の夜に行われる『オトナの歌謡曲ソングブックコンサート』と共に、是非是非、昭和歌謡の聖地へいらしてください!」とコメント。
また、タブレット純は「我が歌謡百貨店の頼れる店長、佐藤利明さんと初めての出張バザール!といってもいつも通り変わらずマニアックな品揃えで、港町ヨコハマの潮の香りに漂いながらごゆるりとお届けいたします。そして夜は、なんとも贅沢な『オトナの歌謡曲ソングブックコンサート』。こちらではぼくもシックなスーツに身を包んで、マイク持つ手に小指の棘を忍ばせたいと思います!」と、意気込みを述べました。
この『昭和の歌謡百貨店』公開収録イベントのチケットは、4月30日(水)正午よりテイチクオンラインショップにて販売開始となります。
なお、このイベントは同日同所にて開催される「オトナの歌謡曲 ソングブックコンサート in YOKOHAMA」をはじめとした横浜開港記念会館での“昭和歌謡フェス”ともいえる様々なワークショップやアトラクションの一つとして行われます。
「昭和100年」の節目となる今年。多くの映画や名曲の舞台となった横浜のノスタルジックな歴史的建造物で“昭和三昧”の一日を過ごしてみてはいかがでしょうか。