ニュース

キャメル、90年代以降の諸作がリマスター+紙ジャケで再発!70年代ライヴDVDも

キャメル   2007/11/01掲載(Last Update:08/03/31 17:57)
はてなブックマークに追加
 哀愁漂う泣きのギターが冴える叙情派ギタリスト、アンドリュー・ラティマー率いる英国のベテラン・バンド、キャメルの作品群が紙ジャケット仕様で再発。90年代以降、自身のレーベル、キャメル・プロダクションを通じて発表された諸作が対象となります。

 発売されるのは、90年代以降のキャメルを代表する『ダスト・アンド・ドリームス〜怒りの葡萄』(91年作/写真)や『ハーバー・オブ・ティアーズ』(96年作)、そして、結成30周年を記念した『ア・ノッド・アンド・ア・ウインク』(2002年作)などのオリジナル・アルバムのほか、アーカイブ・ライヴ・シリーズ“オン・ザ・ロード”を含めたライヴ・アルバムも対象とした全11タイトルとなります。全タイトルとも2007年リマスター音源を採用し、オリジナル版付属のブックレットが付いた紙ジャケット仕様で12月19日に再発されます。

 また、これに先駆けて、11月25日には、70年代のライヴの模様を収めたDVD『ムーンダンセス』(DVM-059 税込4,410円)が日本でも発売に。76年4月のハマースミス・オデオン公演と、77年9月のヒポドローム公演を収録しており、『スノー・グース』『ムーンマッドネス』『レインダンス』からの楽曲をメインとした映像が楽しめます。さらに、これまで未発表であったという「Autumn」(74年録音)と「Riverman」(75年録音)のオーディオ・トラックが追加されていることでも話題です。キャメル好きなら、こちらもお忘れなく!


≪キャメル 紙ジャケット・コレクション 1992-2002≫
*12月19日発売予定。
*2007年リマスター音源採用予定。
*オリジナル版付属のブックレットも添付。
*価格は税込2,625円。『ネヴァー・レット・ゴー』『カミング・オブ・エイジ』のみ税込3,675円。

【オリジナル・アルバム】
『ダスト・アンド・ドリームス〜怒りの葡萄』(IECP-10127)
『ハーバー・オブ・ティアーズ』(IECP-10128)
『ラージャーズ〜別れの詩』(IECP-10129)
『ア・ノッド・アンド・ア・ウインク』(IECP-10132)

【ライヴ・アルバム】
『'73-'75 ゴッズ・オブ・ライト』(IECP-10130)
『ザ・パリス・コレクション』(IECP-10131)
『キャメル・オン・ザ・ロード1972』(IECP-10133)
『キャメル・オン・ザ・ロード1981』(IECP-10134)
『キャメル・オン・ザ・ロード1982』(IECP-10135)
『ネヴァー・レット・ゴー』(IECP-20110〜1)
『カミング・オブ・エイジ』(IECP-20112〜3)

『ムーンダンセス』(DVM-059 税込4,410円)
*Camel Live in Concert at the Hammersmith Odeon, April 14, 1976:
1. White Rider
2. Lunar Sea
3. Preparation
4. Dunkirk
5. Another Night
6. Lady Fantasy

*Camel Live in Concert at the Hippodrome, September 22, 1977:
7. First Light
8. Metrognome
9. Unevensong
10. Rhayader
11. Rhayader Goes To Town
12. Skylines
13. Highways Of The Sun
14. Lunar Sea
15. Rain Dances
16. Never Let Go
17. One Of These Days I'll Get An Early Night

*Bonus Audio Recordings:未発表
18. Autumn
19. Riverman
最新ニュース
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[特集] 嘘の本屋 リアル異変探しゲーム「嘘の本屋」[インタビュー] TSUMUZI 5拍子の魅力に取りつかれた男の新作は、これまでのリズム研究の集大成
[インタビュー] みやけん×ヒビキpiano 「二刀流」vs 「超テクニック」人気のピアノ男子対談![インタビュー] 佐野元春 自身の名曲群を“再定義”した 最新アルバム『HAYABUSA JET I』
[インタビュー] ヒロイックニューシネマ “誰かのヒーローになる” 新体制となって初の全国流通アルバム完成[インタビュー] エクスペリメンタルHip HopユニットDry Echoes 4年ぶりとなる2ndアルバム完成
[インタビュー] 三浦文彰 清水和音 『ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ全集』を発表 全曲演奏会の最終回を東京と大阪で開催[インタビュー] のん (映画『私にふさわしいホテル』)
[インタビュー] 角野隼斗 イメージ・キャラクターを務める「ベスト・クラシック100極」のコンピレーション・アルバムを選曲・監修[インタビュー] 色々な十字架 話題の“90年代ヴィジュアル系リヴァイヴァル”バンド 待望のセカンド・アルバムをリリース
[インタビュー] アシックスジャパンによるショートドラマ 主題歌は注目のSSW、友成空[インタビュー] 中国のプログレッシヴ・メタル・バンド 精神幻象(Mentism)、日本デビュー盤
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015