ニュース

インダストリアル・エスノ・ファンク・バンド 23 Skidooの作品群が復刻!紙ジャケもあり

23 SKIDOO   2008/11/18 14:50掲載
 80年代のニューウェイヴ期に活躍した、インダストリアル・エスノ・ファンク・バンド、23 Skidoo(トゥウェンティスリー・スキドゥ)の作品群が日本でも復刻! 一部作品は紙ジャケット仕様で発売されます。

 23 Skidooは英シェフィールド出身。ノイズ/インダストリアル・ロックをベースにしながら、パーカッションやファンキーなドラムを前面に押し出したエスノ・ファンクが特徴で、初期作のプロデューサーにはスロッビング・グリッスルジェネシス・P・オリッジらが参加しています。そのガムランやチベット・ホーンを取り入れる実験性と、ダンサブルな熱っぽさがせめぎ合うスリリングなサウンドは、近年になり再評価されており、また彼らのナンバー(「COUP」)をケミカル・ブラザーズがサンプリング・カヴァーするなど、さまざまな面でも注目を集めています。

 今回復刻されるのは、1st『Seven Songs』(82年/FJSP-48 税込2,500円/紙ジャケ仕様)、3rd『Urban Gamelan』(84年/FJSP-49 税込2,500円/紙ジャケ仕様/写真)、ベスト『Just Like Everybody』(CD2枚組/LTMDU-2532 税込2,300円/直輸入盤/帯/ライナー付)、『Culling Is Coming』(83年/BOUDU-6604 税込2,100円/直輸入盤/帯/ライナー付)の計4タイトル。『Just Like Everybody』には、彼らが90年代にレコーディングした音源を収めた『Just Like Everybody Part Two』がボーナス・ディスクとして追加されており、またその他3タイトルにもボーナス・トラックが収録されています。発売はすべて11月21日を予定。クールで刺激的なニューウェイヴ・ファンクに再びご注目を!


≪23 Skidoo 復刻≫
*11月21日発売予定。

●1st『Seven Songs』
(82年/FJSP-48 税込2,500円/紙ジャケ仕様)
UK、(キャバレー・ボルテールと同じく) シェフィールド出身。スロッビン・グリッスルなどをリリースしたフェティッシュ・レコードよりのファースト・アルバム、82年発売。UKインディーズ・チャート1位。クレジットにはないがTGのジェネシス・P・オリッジとピーター・クリストファーソンが共同プロデュース。

●3rd『Urban Gamelan』
(84年/FJSP-49 税込2,500円/紙ジャケ仕様/写真)
1984年、サード・アルバム。(エスノ) ファンクを全面的にフィーチャーしたポスト・パンク名盤中の名盤。12インチ “Coup” と同じトラックの ‘Fuck You GI’、ヘヴィなパーカッション・トラック ‘Jalan Jalan’ から、(フェイク) ガムランを取り入れたトリッピーなダブ・エフェクト・ナンバーまで。

●ベスト『Just Like Everybody』
(CD2枚組/LTMDU-2532 税込2,300円/直輸入盤/帯/ライナー付)
1980年から1987年の間にリリースされたシングル曲や、アルバムの重要曲、リミックスなどを収録したベスト盤 『Just Like Everybody』がデジタル・リマスターでのリイシュー。さらにボーナス・ディスクとして、これまでファンの間でその存在がささやかれながらもお目見えすることのなかった『Just Like Everybody Part Two』 をプラス。

『Culling Is Coming』
(83年/BOUDU-6604 税込2,100円/直輸入盤/帯/ライナー付)
83年にクレプスキュールよりリリースされ、過激に進化するバンドの新たな方向性を示した作品。バリニーズ・ガムラン・オーケストラとのコラボレーションや、スクラップ・メタルやテープ・ループなどを使用したインプロヴィゼーション・セットなどを収録。
最新ニュース
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] 「私が歌う意味」 自らが選曲したディズニー・ソングで歌手デビュー 檀れい[インタビュー] 突如あらわれた驚異の才能! 10代の集大成となる1stフル・アルバム Meg Bonus
[特集] 嘘の本屋 リアル異変探しゲーム「嘘の本屋」[インタビュー] TSUMUZI 5拍子の魅力に取りつかれた男の新作は、これまでのリズム研究の集大成
[インタビュー] みやけん×ヒビキpiano 「二刀流」vs 「超テクニック」人気のピアノ男子対談![インタビュー] 佐野元春 自身の名曲群を“再定義”した 最新アルバム『HAYABUSA JET I』
[インタビュー] ヒロイックニューシネマ “誰かのヒーローになる” 新体制となって初の全国流通アルバム完成[インタビュー] エクスペリメンタルHip HopユニットDry Echoes 4年ぶりとなる2ndアルバム完成
[インタビュー] 三浦文彰 清水和音 『ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ全集』を発表 全曲演奏会の最終回を東京と大阪で開催[インタビュー] のん (映画『私にふさわしいホテル』)
[インタビュー] 角野隼斗 イメージ・キャラクターを務める「ベスト・クラシック100極」のコンピレーション・アルバムを選曲・監修[インタビュー] 色々な十字架 話題の“90年代ヴィジュアル系リヴァイヴァル”バンド 待望のセカンド・アルバムをリリース
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015