ニュース

パトリシア・コパチンスカヤ、自らのルーツである東欧の血が騒ぐ! 音楽一家での共演盤が登場!

パトリシア・コパチンスカヤ   2010/10/18 14:24掲載
はてなブックマークに追加
 小柄でキュートなルックスと強烈な個性で我々を魅了するヴァイオリニスト、パトリシア・コパチンスカヤ(Patricia Kopatchinskaja)のニュー・アルバム『ラプソディア』(AVCL-25493 税込2,800円)が10月20日にリリースされます。

 デビュー盤となったファジル・サイとの『スーパー・デュオ!』、ピリオド楽器に持ち替えてフィリップ・ヘレヴェッヘと共演した『ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲』と、新作を出すたびに話題を呼ぶコパチンスカヤ。

 来日公演時には裸足でステージに立ち、確かな技術に裏打ちされた自由奔放な演奏で日本の音楽ファンの心を鷲掴みにしました。

 さて、ソロ第2作となる今回のアルバムは、高名なツィンバロン奏者である父親や、ヴァイオリニストの母親など、気心の知れた仲間との共演盤。エネスコリゲティ、クルターク、ラヴェルなどの間に民族音楽が並ぶユニークなプログラムで、自らのルーツに近い東欧系の選曲となっています。

 天使か、魔女か、巫女か、はたまた、異次元からの使者か……パトリシア・コパチンスカヤによる音楽の自画像。今年一番のぶっ飛び盤になる可能性大です。要チェック!


※10月20日発売
パトリシア・コパチンスカヤ
『ラプソディア』
(AVCL-25493 税込2,800円)

[収録曲]
01. チョクルリア(ひばり)(民謡)
02. 「幼き頃の印象」op.28〜フィドル弾き(エネスコ)
03. ドイナとホラ・マリタ(民謡)
04. ヴァイオリン・ソナタ第3番(エネスコ)
05. 2つのヴァイオリンのためのバラードとダンス(リゲティ)
06. ツィンバロン・ソロのためのドイナとホラ(民謡)
07. ヴァイオリンとツィンバロンのための8つのデュオop.4(クルターク)
08. ホラ・スタッカート(ディニク)
09. ツィガーヌ(ツィンバロン伴奏)(ラヴェル)
10. クリンより(サンチェス=チョン)
11. 3つのカルシャリ(民謡)

[演奏者]
パトリシア・コパチンスカヤ、エミリア・コパチンスカヤ(vn)ヴィクトル・コパチンスキー(ツィンバロン)ミハエラ・ウルスレアサ(p)マーティン・グヤコノフスキ(cb)
最新ニュース
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[特集] 嘘の本屋 リアル異変探しゲーム「嘘の本屋」[インタビュー] TSUMUZI 5拍子の魅力に取りつかれた男の新作は、これまでのリズム研究の集大成
[インタビュー] みやけん×ヒビキpiano 「二刀流」vs 「超テクニック」人気のピアノ男子対談![インタビュー] 佐野元春 自身の名曲群を“再定義”した 最新アルバム『HAYABUSA JET I』
[インタビュー] ヒロイックニューシネマ “誰かのヒーローになる” 新体制となって初の全国流通アルバム完成[インタビュー] エクスペリメンタルHip HopユニットDry Echoes 4年ぶりとなる2ndアルバム完成
[インタビュー] 三浦文彰 清水和音 『ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ全集』を発表 全曲演奏会の最終回を東京と大阪で開催[インタビュー] のん (映画『私にふさわしいホテル』)
[インタビュー] 角野隼斗 イメージ・キャラクターを務める「ベスト・クラシック100極」のコンピレーション・アルバムを選曲・監修[インタビュー] 色々な十字架 話題の“90年代ヴィジュアル系リヴァイヴァル”バンド 待望のセカンド・アルバムをリリース
[インタビュー] アシックスジャパンによるショートドラマ 主題歌は注目のSSW、友成空[インタビュー] 中国のプログレッシヴ・メタル・バンド 精神幻象(Mentism)、日本デビュー盤
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015