日本ジャズ界の鬼才・
菊地成孔と今日本で一番オーセンティックなボサノヴァを奏でるデュオ
naomi & goro(ナオミ&ゴロー)のコラボ・アルバム
『calendula(カレンデュラ)』が“naomi & goro & 菊地成孔”名義で7月13日に発売されます。
今回このコラボが実現したのは元々ブラジル音楽のファンだったという菊地成孔が2010年、自身がキュレーターをつとめたラジオ局のイベントにnaomi & goroを誘ったのがきっかけ。「もう一人ヴォーカリストが増えたような緊張感がよい」とサックスプレーヤーでもある菊地とのセッションの感想を語る
伊藤ゴローに対し、「一緒に演奏していて安心感がある」と菊地成孔。
カヴァーの選曲からアレンジまでを二人で切磋琢磨したという今作の注目すべき収録曲は、ブラジル音楽の巨人
アントニオ・カルロス・ジョビンの名曲「The Girl from Ipanema 」や「Two Kites」、また
ホール&オーツの「One on One」、
プリファブ・スプラウトの「The King of Rock'n Roll」、ブリジット・フォンテーヌの「Brigitte」などボサノヴァの名曲から有名洋楽曲までを網羅、さらに菊地、伊藤それぞれ1曲ずつ書き下ろした新曲を含めた全11曲収録。
21世紀の「ゲッツ / ジルベルト」とも言える今作、ジャズとボサノヴァの音楽家の新たなコラボレーションの形を提示する、この夏にぴったりの1枚になりそうです。