日本が世界に誇るトップ・サクソフォン奏者の田中靖人が、ソロ・アルバム『モリコーネ・パラダイス』(TOCE-90218 税込3,000円)を2012年2月15日にリリースすることが決定。それに先立ち12月12日、東京・銀座のヤマハホールでアルバム・リリース記念ライヴが行なわれました。
自身久々となる待望のソロ・アルバム『モリコーネ・パラダイス』は、タイトルの通り全編
モリコーネの楽曲を収録したアルバム。プロデューサーに、サクソフォン界のパイオニアであるイギリスのカリスマ奏者
ジョン・ハールを迎え、モリコーネとサックスの魅力を知りつくした日英の豪華作曲陣がアレンジを担当した今作は、まさにモリコーネを超えたモリコーネ・アルバムとなっています!
ライヴではアルバム収録曲から、「ラ・カリファ」「セルジオ・レオーネ組曲」、そしてアルバム・タイトル曲でもある「モリコーネ・パラダイス」などを演奏。田中のサックスが奏でるモリコーネの美しいメロディが、会場を訪れたファンや関係者約250名を魅了しました。
そして演奏後、司会に八塩圭子を迎えて行なわれたトークでは、モリコーネの音楽やジョン・ハールとのレコーディングに関してのエピソードを披露。
田中がモリコーネの音楽と出合ったきっかけは、映画『ニュー・シネマ・パラダイス』。そこで、サックスと弦のハーモニーの美しさに魅せられた田中は、その後、作曲家の真島俊夫に『ニュー・シネマ・パラダイス』の音楽エッセンスをちりばめた作品の編曲を依頼し、そこで生まれたのが「モリコーネ・パラダイス」でした。
田中がこの曲の初演を行なってからすでに5年。その間、この「モリコーネ・パラダイス」もさまざまなアレンジ・バージョンが生まれ、今やプロからアマチュアまでが演奏する名曲となっています。田中は、「今でもこの曲を演奏すると、感動で涙するお客さんも多い。演奏するたびにモリコーネの音楽のすごさを実感する」と語っていました。
日本からは
千住明、
山下康介、
小林洋平、
真島俊夫、
長生淳、
朝川朋之、イギリスからはジョン・ハール、イアン・ガーディナー、モリコーネと、豪華な作曲家陣によってアレンジされた、モリコーネの珠玉の名曲の数々。田中靖人のサキソフォンで美しくよみがえったこれら名曲を通して、モリコーネ音楽の魅力にあらためて気づく人も多いことでしょう。