ニュース

【クラシック輸入盤CDリリース情報〜其の弐】

2003/10/22掲載(Last Update:08/03/31 17:57)
はてなブックマークに追加
 【クラシック輸入盤CDリリース情報〜其の弐】
 クラシックのCDコレクターにとって、今やチェックが必須ともいえる輸入盤の世界。
前後1ヶ月程の間に輸入盤にてリリースされるクラシックCDから注目盤を数点ずつご紹介、前回に続く第2弾です!

 今回は、新録音ものの注目作ばかり集めてみました。どれも国内盤リリースのないタイトルならではの光彩を放つタイトルばかりです!
(輸入盤のため、価格は全てオープン価格です。)


フバイ:ヴァイオリンとピアノのための作品集Vol.6
〔演〕フェレンツ・セチェーディ(vn) イシュトヴァーン・カッシャイ(p)
(ハンガリー・HUNGAROTON HUN-32155)
※19世紀末〜20世紀前半に活躍し、ヨーゼフ・シゲティを育てたハンガリー出身のヴァイオリニスト・作曲家(1858〜1937)の作品集。ジプシー風幻想曲op.4、ポーランドの歌、槍騎兵の歌、10の小品集op.49などを収録。サロン的小品が好きな人にはぜひお進めしたいロマンあふれる小品集です。演奏者までハンガリー人というオーセンティックなシリーズ第6弾。

コジェルフ:オラトリオ「エジプトのモーゼ」(写真/全曲・2枚組)
〔演〕ヘルマン・マックス指揮 ダス・クライネ・コンツェルト(古楽器使用)、ライニッシェ・カントライ
リンダ・ベリッロ(S) マルクス・シェーファー(T) 他
(ドイツ・CPO 999-948-2)
※モーツァルトやハイドンと同時期にウィーンで活躍したコジェルフ(1747〜1818)の声楽曲。非常に均整のとれた古典美を誇る作風の人で、交響曲やソナタは数多く録音が出ていますが声楽曲のリリースは非常に稀少。18世紀の声楽曲解釈に素晴らしい冴えをみせるヘルマン・マックスによるレヴェルの高い演奏で聴けるのがまた有り難い!

パーセル:歌劇「妖精の女王」(全曲・2枚組)
〔演〕オッタヴィオ・ダントーネ指揮 アカデミア・ビサンチナ(古楽器使用), ニュー・イングリッシュ・ヴォイシズ
キャロライン・サンプソン(S), ウィリアム・タワーズ(C-T), アンドルー・カーワッド(T) 他 *)録音:2001年(ライヴ収録)
(ドイツ・ARTS 47679)
※ヴィヴァルディなどの古楽で独自の解釈をみせる一方でベリオなど現代音楽も演奏するという斬新なスタイルで有名になったカルロ・キアラッパのアンサンブル。近年はオッタヴィオ・ダントーネの指揮で古い声楽曲やオペラを次々と録音しています。英語圏のソリストを起用してのパーセルは要注目! 比較的廉価のARTSレーベルからのリリースも嬉しいですね。

アン・アキコ・マイヤーズ
〔演〕アン・アキコ・マイヤーズ(vn) イ・ジャン(p)
(アメリカ・AVIE AV-0024)
※ドビュッシーとラヴェルのヴァイオリン・ソナタと、メシアン、佐藤聰明、武満徹など原題作品を収録。マイケル・ティルソン・トーマスやトレヴァー・ピノック、ホセ・クーラなど大物アーティストが意欲的なプログラムを続々録音しているAVIEレーベルからのリリースです。

ペルト:勝利の後/シメオンの頌歌/トリオディオン/サルヴェ・レジーナ他
〔演〕スティーヴン・レイトン指揮 ポリフォニー
デヴィッド・ジェイムズ(C−T) クリストファー・バワーズ・ブロードベント(og)
(イギリス・hyperion CDA-67375)
※世界初録音を多数含むアルヴォ・ペルトの声楽作品集。hyperionに無伴奏声楽曲の名盤を多数残しているスティーヴン・レイトン&ポリフォニー(室内合唱団)の密度の高い演奏です。彼らは1990年前後のペルト作品を集めたCDを同レーベルから発売しており(CDA-66960)、そちらもおすすめ。


 もっぱらCapriccioやCPOに録音しているヘルマン・マックスや、近年ARTSで録音しているアカデミア・ビサンチナなどといったアーティストたちの魅力は、国内盤ばかり追っているとつい見逃しがち。一聴すれば、そのレヴェルの高さにびっくりするはずです!
オペラや声楽曲の注目盤は歌詞関係の問題などで国内盤リリースされなかったりするケースが多いので、輸入盤を探してみれば、知られざる名演に次々と出会えるはず! ぜひチェックしてみてください。
最新ニュース
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] みやけん×ヒビキpiano 「二刀流」vs 「超テクニック」人気のピアノ男子対談![インタビュー] 佐野元春 自身の名曲群を“再定義”した 最新アルバム『HAYABUSA JET I』
[インタビュー] ヒロイックニューシネマ “誰かのヒーローになる” 新体制となって初の全国流通アルバム完成[インタビュー] エクスペリメンタルHip HopユニットDry Echoes 4年ぶりとなる2ndアルバム完成
[インタビュー] 三浦文彰 清水和音 『ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ全集』を発表 全曲演奏会の最終回を東京と大阪で開催[インタビュー] のん (映画『私にふさわしいホテル』)
[インタビュー] 角野隼斗 イメージ・キャラクターを務める「ベスト・クラシック100極」のコンピレーション・アルバムを選曲・監修[インタビュー] 色々な十字架 話題の“90年代ヴィジュアル系リヴァイヴァル”バンド 待望のセカンド・アルバムをリリース
[インタビュー] アシックスジャパンによるショートドラマ 主題歌は注目のSSW、友成空[インタビュー] 中国のプログレッシヴ・メタル・バンド 精神幻象(Mentism)、日本デビュー盤
[インタビュー] シネマティックな115分のマインドトリップ 井出靖のリミックス・アルバム[インタビュー] 人気ピアノYouTuberふたりによる ピアノ女子対談! 朝香智子×kiki ピアノ
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015