ニュース

村上“ポンタ”秀一による教則DVDが登場! レッツ・トライ!

村上“ポンタ”秀一   2003/12/11掲載(Last Update:08/03/31 17:57)
はてなブックマークに追加
 70年代のPOPSのドラムは林立夫かポンタかって言うくらい、数限りない名曲のドラムを叩いてきた、邦楽のゴッドファーザー村上“ポンタ”秀一。今年は音楽活動30周年だそうで、それを記念したお祭りアルバム『マイ・プレジャー』が大好評なわけですが、30周年記念でこれに負けずとも劣らないアツーいアイテムがひっそりと12月10日に発売されます! これは村上秀一初の教則DVDで、雑誌「ベースマガジン」「ギターマガジン」等、バンド経験者なら必ずお世話になります、リットーミュージックさんからのリリース! 村上“ポンタ”秀一『ONE&ONLY〜Complete Drumming Methods』(VWD-254 \5,250(税込))、ドラマーを志す人は例外無しに“買い”では!?
 リットーミュージックだけに、内容の確かさは完璧! 彼のドラミング&サウンド・メイクの秘密を、奏法はもちろん、あの独自のブレス法やスティックを使わない練習法など、あらゆる角度から細かく解説! これだけでも十分ですが、さらに村上秀一の“音楽”に対するアプローチの仕方や、イメージの作り方などなど、演奏する上で、音楽を作る上で、絶対ヒントになるお話も聞かせてくれるようですよ! ポンタ信奉者にとって一生モノになりそうなDVDです!

 しかし、今はDVDってのがいいですね! その昔、教則ビデオなんか見ると巻き戻しや一時停止が大変で・・・。

収録内容:

〈ポンタSOUNDができるまで〉
01 市販の入門用キットを使って・・・
02 チューニング
03 ポンタ流ミュート術
・Essence of Ponta 1「楽器について」

〈楽器の理解〉
04 ポンタモデル
05 スネア
06 タム
07 ベース・ドラム
08 ハイハット
09 シンバル
10 スティック
11 音楽の神様
・Demonstration 1
・Demonstration 2
・Essence of Ponta 2「おなかのメトロノームについて」

〈フォーム&モーション〉
12 “ポンタ流”基本ポジション
13 “反動”を利用する
14 “上半身の動き”
15 “下半身”〜足を落とす
・Essence of Ponta 3「トレーニングについて」
16 グリップ
17 スティック・コントロール
18 ブラシ・ワーク
19 ベース・ドラムの操り方
20 ハイハットの使い方
21 コンビネーション
22 オフビートその1
23 ゴーストノート
・Essence of Ponta 4「譜面/カウント/バンド」
・Demonstration 3
・Essence of Ponta 5「“歌う”ことについて」

〈歌うドラミング〉
24 “歌う”とは
25 “Rumba”を“歌う”
・Essence of Ponta 6「楽曲について」

〈Rhythm&Beat〉
26 “ビート”の考え方<4beat>
27 “ビート”の考え方<8beat/16beat/三連系>
28 オフビートその2
29 ブレス(breath)のポイント
30 フィルインとブレスの関係
・Demonstration 4
・Essence of Ponta 7「演奏する前に」
・Demonstration 5
・Essence of Ponta 8「ミュージシャンとして」
・Demonstration 6

 まさに充実のレッスンプログラム。これさえ見れば本当にポンタみたく叩ける気がしますね。まぁ無理なんですけどね。
最新ニュース
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] 佐野元春 自身の名曲群を“再定義”した 最新アルバム『HAYABUSA JET I』[インタビュー] ヒロイックニューシネマ “誰かのヒーローになる” 新体制となって初の全国流通アルバム完成
[インタビュー] エクスペリメンタルHip HopユニットDry Echoes 4年ぶりとなる2ndアルバム完成[インタビュー] 三浦文彰 清水和音 『ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ全集』を発表 全曲演奏会の最終回を東京と大阪で開催
[インタビュー] のん (映画『私にふさわしいホテル』)[インタビュー] 角野隼斗 イメージ・キャラクターを務める「ベスト・クラシック100極」のコンピレーション・アルバムを選曲・監修
[インタビュー] 色々な十字架 話題の“90年代ヴィジュアル系リヴァイヴァル”バンド 待望のセカンド・アルバムをリリース[インタビュー] アシックスジャパンによるショートドラマ 主題歌は注目のSSW、友成空
[インタビュー] 中国のプログレッシヴ・メタル・バンド 精神幻象(Mentism)、日本デビュー盤[インタビュー] シネマティックな115分のマインドトリップ 井出靖のリミックス・アルバム
[インタビュー] 人気ピアノYouTuberふたりによる ピアノ女子対談! 朝香智子×kiki ピアノ[インタビュー] ジャック・アントノフ   テイラー・スウィフト、サブリナ・カーペンターらを手がける人気プロデューサーに訊く
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015