ニュース

『八つ墓村』『皇帝のいない八月』が初のBlu-ray化、松竹「あの頃映画 the BEST」シリーズ

野村芳太郎   2014/07/03 15:42掲載
はてなブックマークに追加
『八つ墓村』『皇帝のいない八月』が初のBlu-ray化、松竹「あの頃映画 the BEST」シリーズ
 好評を博してきたDVDシリーズに続き、松竹がおくる「あの頃映画 the BEST 松竹ブルーレイ・コレクション」が遂にスタート。10月3日(金)に発売される第1弾は、今回が初Blu-ray化となる『八つ墓村』(1977年)、『皇帝のいない八月』(1978年)をはじめ、価格改定&ジャケットをリニューアルした『砂の器』、『幸福の黄色いハンカチ』、『切腹』、以上の全5作品となっています。

 『砂の器』の野村芳太郎監督による、国民的人気の名探偵“金田一耕助”映画の中でも異色作とされる『八つ墓村』。1977年に日本映画興収第3位という松竹映画屈指のメガヒットを記録、TV-CMでの「たたりじゃ!」というセリフはオトナから子供まで、誰もが知る当時の流行語となりました。

 今回のBlu-rayでは、2年3ヵ月に及んだ製作期間や7億円の製作費、総勢120名の豪華キャストと2,000名を超えるエキストラという破格の超大作が、本映画の撮影監督である川又 昂と、近森眞史キャメラマンの監修による最新のHDデジタルリマスターがほどこされています。

 そして、『戦争と人間』『華麗なる一族』『金環食』『不毛地帯』の山本薩夫監督が小林久三のベストセラーを原作に、自衛隊の軍隊化や、憲法九条の改正など、今だからこそ浮かび上がるシリアスなテーマを描いたのが『皇帝のいない八月』。渡瀬恒彦吉永小百合三國連太郎高橋悦史山本 圭森田健作永島敏行山崎 努渥美 清と、日本映画を代表するオールスター・キャストに加え、撮影用としてブルートレインのセットを総工費5,000万円を投じて建造、“自衛隊によるクーデター”というショッキングなストーリーが展開されるスペクタクル巨編。本HDリマスター版の映像監修は長沼六男キャメラマンが担当しています。

 なお、「あの頃映画 the BEST 松竹ブルーレイ・コレクション」シリーズでは今後、1970年代から1980年代の松竹映画の名作を中心に、毎月Blu-ray化を予定。詳細は順次、オフィシャル・サイト(www.shochiku.co.jp/anokoroeiga)、facebook(www.facebook.com/anokoroeiga)にて更新していきます。

クリックすると大きな画像が表示されますクリックすると大きな画像が表示されますクリックすると大きな画像が表示されますクリックすると大きな画像が表示されます

(C)1977 松竹株式会社

あの頃映画 the BEST 松竹ブルーレイ・コレクション
2014年10月3日(金)Blu-ray全5作品同時発売
初回生産限定 ロビーカード風ポストカードを封入

『八つ墓村』
SHBR-0257 3,300円 + 税
(C)1977 松竹株式会社

『皇帝のいない八月』
SHBR-0258 3,300円+税
(C)1978 松竹株式会社

[価格改定 / リニューアルジャケット]

『砂の器』
SHBR-1018 3,300円+税
(C)1974・2005 松竹株式会社

『幸福の黄色いハンカチ』
SHBR-1014 3,300円+税
(C)1977・2010 松竹株式会社

『切腹』
SHBR-1028 3,300円+税
(C)1962 松竹株式会社
最新ニュース
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] みやけん×ヒビキpiano 「二刀流」vs 「超テクニック」人気のピアノ男子対談![インタビュー] 佐野元春 自身の名曲群を“再定義”した 最新アルバム『HAYABUSA JET I』
[インタビュー] ヒロイックニューシネマ “誰かのヒーローになる” 新体制となって初の全国流通アルバム完成[インタビュー] エクスペリメンタルHip HopユニットDry Echoes 4年ぶりとなる2ndアルバム完成
[インタビュー] 三浦文彰 清水和音 『ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ全集』を発表 全曲演奏会の最終回を東京と大阪で開催[インタビュー] のん (映画『私にふさわしいホテル』)
[インタビュー] 角野隼斗 イメージ・キャラクターを務める「ベスト・クラシック100極」のコンピレーション・アルバムを選曲・監修[インタビュー] 色々な十字架 話題の“90年代ヴィジュアル系リヴァイヴァル”バンド 待望のセカンド・アルバムをリリース
[インタビュー] アシックスジャパンによるショートドラマ 主題歌は注目のSSW、友成空[インタビュー] 中国のプログレッシヴ・メタル・バンド 精神幻象(Mentism)、日本デビュー盤
[インタビュー] シネマティックな115分のマインドトリップ 井出靖のリミックス・アルバム[インタビュー] 人気ピアノYouTuberふたりによる ピアノ女子対談! 朝香智子×kiki ピアノ
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015