ニュース

現代音楽ドキュメンタリー『井上郷子 ピアノの瞬間(とき)』一日限りのプレミア上映が決定

井上郷子(p)   2014/12/02 15:46掲載
はてなブックマークに追加
現代音楽ドキュメンタリー『井上郷子 ピアノの瞬間(とき)』一日限りのプレミア上映が決定
 作曲家リュック・フェラーリを追った『リュック・フェラーリ ある抽象的リアリストの肖像』で知られる宮岡秀行監督による現代音楽ドキュメンタリー・シリーズ最新作、『井上郷子 ピアノの瞬間(とき)』が12月26日(金)、東京・両国門天ホールで一日限りのプレミア上映。当日は本作の主人公となったピアニスト、井上郷子によるピアノ・コンサートも予定されています。

 ピアニスト・井上郷子の演奏活動を十年がかりで撮影し、ジョン・ケージモートン・フェルドマンのアメリカ実験主義音楽、作曲家・近藤 譲との問答を軸に、彼女の唯一無二のピアニズムが浮かびあがるドキュメンタリー『井上郷子 ピアノの瞬間(とき)』。〈サントリー音楽賞〉を受賞した「バニータ・マーカスのために」や、ドイツWDRでの貴重なレコーディング場面も記録した、貴重な作品となっています。

(C)2014 Studio Malaparte

井上郷子
ピアニスト。東京学芸大学大学院作曲科修了。ムジカ・プラクティカ・アンサンブルのメンバーを経て、1991年よりソロ活動を始める。“Satoko Plays Japan”をはじめとする多くのリサイタルを行ない、特に、近藤譲ピアノ作品・全曲演奏やモートン・フェルドマン作品の演奏等で高い評価を受ける。海外では、ISCM(ルーマニア)などの国際現代音楽祭からの招聘をはじめ、アメリカ合衆国、フランス、ドイツ、イタリア、スペイン、スイス、アイルランド、ルーマニア、トルコ、エジプト、アルゼンチンでソロリサイタルを行なうとともに、リール大学(フランス)、カリフォルニア芸術大学(アメリカ)などのマスタークラスで講師を務める。2008年よりコンサート・シリーズ“Music Documents”(東京)を企画・制作、年3回のコンサートを継続している。ソロCDアルバムとして、これまでにHatHut Records(スイス)、Edition Hundertmark(ドイツ)、ALM Records(日本)、Emec Discos(スペイン)から計6タイトルが出版されている。第10回佐治敬三賞(サントリー芸術財団)受賞。現在、国立音楽大学准教授。

宮岡秀行
映画作家。1967年広島生まれ。96年にビクトル・エリセ、ジョナス・メカスら映画作家の元を訪れ撮影したオムニバス作品『セレブレートシネマ101』を発表。98年『モレク神』(アレクサンドル・ソクーロフ監督)の助監督として渡露。98年から01年まで広島県三原市の沖合にある佐木島で、映像セミナー&ワークショップ「鷺ポイエーシス」を企画。01年からアートドキュメンタリー番組Edge(SKY Perfect TV!)ディレクターを務める。映像制作という表現媒体を異質なものが干渉しあう場だと捉え、国内外の“ポイエーシス(創造)”の現場を記録している。主な監督作品に『母モニカ−for a film unfinished』(三好暁と共作 / 04 / 2005年 ロッテルダム国際映画祭出品)、『リュック・フェラーリ ある抽象的リアリストの肖像』(05)など。最新作は田中 泯らのライブ・ビューイング『ブレスパッセージ2014』、広島のミニシアター移転記念製作『サロンシネマ物語』、10年の歳月をかけ撮影・完成に至った『井上郷子 ピアノの瞬間(とき)』ほか、CM製作にも着手。

ドキュメンタリー『井上郷子 ピアノの瞬間(とき)』上映会
2014年12月26日(金)
東京 両国門天ホール www.monten.jp/
開演 19:00 / 開場 18:30

[スケジュール]
第一部 ドキュメンタリー上映
(94分 / 宮岡秀行舞台挨拶予定)

第二部 ピアノコンサート
(井上郷子 / 30分)

前売 2,500円 / 学生・門天会員 2,000円(当日500円up)
※お問い合わせ: 03-6666-9491 / ticket@monten.jp
最新ニュース
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[特集] 嘘の本屋 リアル異変探しゲーム「嘘の本屋」[インタビュー] TSUMUZI 5拍子の魅力に取りつかれた男の新作は、これまでのリズム研究の集大成
[インタビュー] みやけん×ヒビキpiano 「二刀流」vs 「超テクニック」人気のピアノ男子対談![インタビュー] 佐野元春 自身の名曲群を“再定義”した 最新アルバム『HAYABUSA JET I』
[インタビュー] ヒロイックニューシネマ “誰かのヒーローになる” 新体制となって初の全国流通アルバム完成[インタビュー] エクスペリメンタルHip HopユニットDry Echoes 4年ぶりとなる2ndアルバム完成
[インタビュー] 三浦文彰 清水和音 『ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ全集』を発表 全曲演奏会の最終回を東京と大阪で開催[インタビュー] のん (映画『私にふさわしいホテル』)
[インタビュー] 角野隼斗 イメージ・キャラクターを務める「ベスト・クラシック100極」のコンピレーション・アルバムを選曲・監修[インタビュー] 色々な十字架 話題の“90年代ヴィジュアル系リヴァイヴァル”バンド 待望のセカンド・アルバムをリリース
[インタビュー] アシックスジャパンによるショートドラマ 主題歌は注目のSSW、友成空[インタビュー] 中国のプログレッシヴ・メタル・バンド 精神幻象(Mentism)、日本デビュー盤
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015