7月22日にデビュー5周年を記念したベスト・アルバム
『高橋優 BEST 2009-2015「笑う約束」』をリリースし、オリコンデイリーチャートにて自身最高位となる2位を記録、好評を博している
高橋 優。同作の発売を記念して7月25日、地元・秋田では初めてのフリー・イベントが開催されました。
朝から雨模様となっていたものの、秋田駅から会場まで“高橋優”フラッグが連なり、会場「秋田市エリアなかいち」にも“高橋優”のぼりが登場。高橋の過去から未来までを辿った企画展〈高橋優展〉も開催され、凱旋ムード一色。荒天にも関わらず、早朝から入場整理券を求めて、長蛇の列が見られました。
今回のイベントでは、地元秋田の魅力を県外の方にも感じてもらうべく、“ババヘラアイス”や“横手焼きそば”といった秋田名物フードコートが設営されたほか、ステージでは“なまはげ太鼓”をはじめとする秋田伝統郷土芸能や高橋の母校・山内中学校の生徒による合唱も披露されました。オープニング・セレモニーでは、“あきた音楽大使”第1号就任発表と共に高橋が登場。約5,000人が集結した会場からは大歓声が。佐竹敬久秋田県知事から「テレビなどでごく自然に秋田をPRしてくれて、今、一番秋田を元気にしてくれる男!秋田を音楽で全国、全世界に広めて欲しい。秋田県民全員、優くんファンになりましょう!」という応援メッセージを贈られた高橋は「僕のライヴでもずっと立って踊っているような熱い県知事と一緒に、秋田の音楽を盛り上げていきます!」と応えました。そしてステージ会場で事前にファンが書き込んだ寄せ書きで作られた巨大なバックドロップが登場し、メイン・イベントとなる〈高橋優フリーライブ〉がスタート。
「いくぞ秋田!」という雄叫びを挙げてデビュー曲「素晴らしき日常」から始まったライヴ。「俺らが秋田の太陽になろうぜ!」と呼びかけた「太陽の花」、バンド形態では初パフォーマンスとなった昼ドラ主題歌「おかえり」、「ここから盛り上がるぞ秋田!」の掛け声と共に「パイオニア」、最新シングル「明日はきっといい日になる」などを立て続けに披露。秋田弁を満載に取り入れた「泣ぐ子はいねが」では、和太鼓を打ち鳴らしながら本場のなまはげがステージに乱入。代表曲「福笑い」では5,000人が大合唱して本編は終了。アンコールに応えて再登場した高橋は「同じ空の下」を熱唱し、「僕らはこの同じ空の下でつながってます、またいつか笑顔でこうして会いましょう!」とと“笑う約束”を交わしてステージを去りました。
10月からは全国ツアー〈高橋 優5th ANNIVERSARY LIVE TOUR「笑う約束」〉を開催、12月5日(土)と6日(日)には東京・日本武道館での2デイズ決定している高橋 優。詳しくはオフィシャル・サイト(
www.takahashiyu.com)にてご確認ください。