ニュース

サックス奏者シャバカ・ハッチングスがジャイルス・ピーターソン主宰の〈Brownswood〉からデビュー

2016/08/03 13:52掲載
はてなブックマークに追加
サックス奏者シャバカ・ハッチングスがジャイルス・ピーターソン主宰の〈Brownswood〉からデビュー
 ロンドンのジャズ・シーンで活躍し、メルト・ユアセルフ・ダウンサン・ラ・アーケストラのメンバーに名を連ねるとともに、幅広いアーティストとのコラボレーションでも注目されるサックス奏者シャバカ・ハッチングス(Shabaka Hutchings)が、ジ・アンセスターズを率いて、ジャイルス・ピーターソン主宰の〈Brownswood〉からリーダー作『ウィズダム・オブ・エルダーズ』(BRC-529 2,200円 + 税)を9月16日(金)にリリース。収録曲の中から「Joyous」がYouTube(youtu.be/EwjWrrYQFoQ)などで公開されています。

 ハッチングスは英ロンドンに生まれ、幼少期にカリブ海のバルバドスへ移住。9歳から16歳までを過ごし、そこで音楽を学びました。その後ロンドンに戻ると、自らが率いたジャズ・グループ、サンズ・オブ・ケメット(Sons of Kemet)で2013年の〈MOBOアワード・Jazz Act of the Year〉を受賞し、翌年にはサン・ラ・アーケストラに加入。他にもムラトゥ・アスタトゥケやポーラー・ベアーの作品、ジョニー・グリーンウッドが担当した映画『The Master』のサウンドトラックにもミュージシャンとして参加しています。

 今作は、ハッチングスが長年称賛してきた南アフリカのジャズ・ミュージシャンたちとたった1日で行なわれたレコーディング・セッションを記録。ジャズだけでなく、カリビアン・カリプソや中央アフリカ、また南部アフリカのングニ諸族(Nguni)の音楽など、これまで影響をうけてきたさまざまな要素が盛り込まれたサウンドが、卓越したテクニックで奏でられています。フリーからスピリチュアル、アフリカン・ジャズまでをも飲み込んだセンスは、NYのロバート・グラスパー、LAのカマシ・ワシントン、メルボルンのハイエイタス・カイヨーテに続く新世代ジャズ・シーンの核となりそうです。


「音楽界の巨匠達の音楽や人生、言葉について学んでいると、そのアーティストにとって必要不可欠なエネルギーの源を垣間見ることができる。これこそ、それぞれの人を動かしている活力の核なんだ。そしてそれが彼らの内なるパワーの源を反映するという形で、彼らの選んだジャンルの音楽的特性と結び付き、その活用に繋がっている。これは先人の遺産から僕らに伝わった、直観的な知恵なんだ」
――シャバカ・ハッチングス

■2016年9月16日(金)発売
シャバカ・アンド・ジ・アンセスターズ
『ウィズダム・オブ・エルダーズ』

(BRC-529 2,200円 + 税)

[収録曲]
01. Mzawandile
02. Joyous
03. The Observer
04. The Sea
05. The Observed(国内盤のみCD化)
06. Natty
07. OBS(国内盤のみCD化)
08. Give Thanks
09. Nguni

[参加ミュージシャン]
Shabaka Hutchings(ts)
Mthunzi Mvubu(as)
Mandla Mlangeni(tp)
Siyabonga Mthembu(vo)
Nduduzo Makhathini(p)
Ariel Zomonsky(b)
Gontse Makhene(perc)
Tumi Mogorosi(ds)
最新ニュース
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] みやけん×ヒビキpiano 「二刀流」vs 「超テクニック」人気のピアノ男子対談![インタビュー] 佐野元春 自身の名曲群を“再定義”した 最新アルバム『HAYABUSA JET I』
[インタビュー] ヒロイックニューシネマ “誰かのヒーローになる” 新体制となって初の全国流通アルバム完成[インタビュー] エクスペリメンタルHip HopユニットDry Echoes 4年ぶりとなる2ndアルバム完成
[インタビュー] 三浦文彰 清水和音 『ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ全集』を発表 全曲演奏会の最終回を東京と大阪で開催[インタビュー] のん (映画『私にふさわしいホテル』)
[インタビュー] 角野隼斗 イメージ・キャラクターを務める「ベスト・クラシック100極」のコンピレーション・アルバムを選曲・監修[インタビュー] 色々な十字架 話題の“90年代ヴィジュアル系リヴァイヴァル”バンド 待望のセカンド・アルバムをリリース
[インタビュー] アシックスジャパンによるショートドラマ 主題歌は注目のSSW、友成空[インタビュー] 中国のプログレッシヴ・メタル・バンド 精神幻象(Mentism)、日本デビュー盤
[インタビュー] シネマティックな115分のマインドトリップ 井出靖のリミックス・アルバム[インタビュー] 人気ピアノYouTuberふたりによる ピアノ女子対談! 朝香智子×kiki ピアノ
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015