ニュース

鎌倉に根ざした〈第4回 レゾナンス<鎌倉の響き>コンサートシリーズ2018〉が4月に開催

佐藤友紀   2018/03/13 11:49掲載
はてなブックマークに追加
鎌倉に根ざした〈第4回 レゾナンス<鎌倉の響き>コンサートシリーズ2018〉が4月に開催
 鎌倉ならではの“響き”が味わえる〈第4回 レゾナンス<鎌倉の響き>コンサートシリーズ2018〉が4月5日(木)〜15日(日)に開催。

 〈レゾナンス<鎌倉の響き>コンサートシリーズ〉は、マーラー・チェンバー・オーケストラ首席オーボエ奏者の吉井瑞穂、東京交響楽団首席トランペット奏者の佐藤友紀、昭和音楽大学教授 / 音楽学者の有田 栄ら、鎌倉出身の3人の音楽家が中心となって企画運営する、地元に根ざしたコンサートシリーズ。鎌倉らしい古刹や、新たにオープンした歴史文化施設、生活の場である市民センターや幼稚園などを舞台に、一流の音楽家が“今ここでしか聴けない”プログラムを演奏します。

 第4回を数える今回は、4つの公演を開催。4月5日(木)に“風の楽器(ウインド)のレゾナンスII〜オーボエ、トランペット、トロンボーン、ハープによる名曲の響き”、4月7日(土)に“谷戸の谺(こだま)IV〜ギターとオーボエの語らい”(※チケット完売)、4月11日(水)に“響きあう歌のこころ〜メゾソプラノ、バリトン、ハープが奏でる日本と英国のうた”、4月15日(日)に“谷戸の谺(こだま)V 無常は世のつね人のつね〜荻江節三味線 + オーボエ + バリトン + ダンス”が行なわれ、吉井や佐藤のほか、清水真弓(トロンボーン)や吉野直子(ハープ)、鈴木大介(ギター)、波多野睦美(メゾソプラノ)、アリスター・シェルトン=スミス(バリトン)、荻江寿愼(荻江節三味線)、和田淳子(ダンス)らが出演します。

第4回 レゾナンス<鎌倉の響き>コンサートシリーズ2018
resonance-kamakura.com

4月5日(木)
“風の楽器(ウインド)のレゾナンスII
オーボエ、トランペット、トロンボーン、ハープによる名曲の響き”

鎌倉生涯学習センターホール
開演 19:00
一般 5,000円 / U25チケット 2,500円
※全席自由


[曲目(予定)]
J.S.バッハ: 管弦楽組曲第3番BWV1068より「エア」(G線上のアリア)
ファリャ: 『7つのスペイン民謡』より
ヴィヴァルディ: 協奏曲集『四季』より「春」
サン=サーンス: 組曲『動物の謝肉祭』より「白鳥」 ほか

[出演]
吉井瑞穂(ob) / 佐藤友紀(tp) / 清水真弓(tb) / 吉野直子(hp)

4月7日(土)
“谷戸の谺(こだま)IV
ギターとオーボエの語らい”

鎌倉歴史文化交流館
開演 18:00
sold out

[曲目(予定)]
マルチェッロ: オーボエ協奏曲ニ短調
テレマン: オーボエ・ソナタ イ短調TWV41:a3
タレガ: アルハンブラの思い出 ほか

[出演]
吉井瑞穂(ob) / 鈴木大介(g)

4月11日(水)
“響きあう歌のこころ
メゾソプラノ、バリトン、ハープが奏でる日本と英国のうた”

鎌倉生涯学習センターホール
開演 19:00
一般 5,000円 / U25チケット 2,500円
※全席自由


[曲目(予定)]
ダウランド、ヴォーン・ウィリアムズ、ブリテン、成田為三、山田耕筰、滝廉太郎など日本とイギリスの歌曲名曲選
[出演]

波多野睦美(Ms) / アリスター・シェルトン=スミス(Br) / 吉野直子(hp)

4月15日(日)
“谷戸の谺(こだま)V 無常は世のつね人のつね
荻江節三味線 + オーボエ + バリトン + ダンス”

覚園寺(かくおんじ)
開演 15:00
一般 6,000円 / U25チケット 3,000円
※ワイン・ソフトドリンクのサービス付き(1杯目は無料, 2杯目からは有料)
※全席自由


[演目(予定)]
荻江節: 「喜撰」「八島」
ベリオ: セクエンツァVII ほか

[出演]
荻江寿愼(荻江節三味線) / 吉井瑞穂 (ob) / アリスター・シェルトン=スミス(Br) / 和田淳子 (ダンス)
最新ニュース
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] 大好きな街、小田原への愛を込めた「O・DA・WA・LOVE」配信リリース emily hashimoto[インタビュー] ギターミューズRei デビュー10周年 初のベスト・アルバム発売
[インタビュー] 突然、しゃっくりのように曲作りが止まらなくなった… 実力派歌手が初のアルバムを発表 高遠彩子[インタビュー] ふたたび脚光を浴びる作曲家の新作は、フル・オーケストラによるインスト・アルバム 日向敏文
[特集] 「柚木麻子と朝井リョウとでか美ちゃんの流れる雲に飛び乗ってハロプロを見てみたい」アフタートーク[インタビュー] アーバンで洗練されたグルーヴを鳴らす注目の6人組バンド BESPER
[インタビュー] 徹底的に音にこだわった ロックとオーケストラの完全なる“融合” GACKT[インタビュー] イベント〈The Night Unthreads 〜360° floor live〜〉にも出演 00年サウンド再来、CLW
[インタビュー] プロデューサー藤井隆が語る 麒麟・川島明のファースト・アルバム![インタビュー] スーパープレイヤーぞろいのブラス・アンサンブルが、満を持して発表するバロック名曲集 ARK BRASS
[インタビュー] 「私が歌う意味」 自らが選曲したディズニー・ソングで歌手デビュー 檀れい[インタビュー] 突如あらわれた驚異の才能! 10代の集大成となる1stフル・アルバム Meg Bonus
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015