ニュース

“鍵盤の青年魔術師”フローリアン・ノアック、世界の民謡や民俗音楽を集めた新作を発表

フロリアン・ノアック   2018/06/22 13:06掲載
はてなブックマークに追加
 1990年ブリュッセルに生まれ、“鍵盤の青年魔術師”と評されるピアニスト / 編曲家のフローリアン・ノアック(Florian Noack)が、最新作『ある旅人のアルバム』(LDV-43 オープン価格 / 輸入盤国内仕様)を6月21日(木)にリリース。

 ノアックは12歳でエリーザベト王妃音楽大学の天才児養成コースの受講生に選ばれ、井筒ゆかに師事。その後、ケルン音楽大学とバーゼル音楽大学で研鑽を積みました。早期よりロマン派と後期ロマン派の知られざるレパートリーの紹介に情熱を傾けており、演奏会ではしばしばリャプノフやアルカンメトネルドホナーニといった作曲家たちの作品を選曲しています。優れた編曲家としても知られ、ボリス・ベレゾフスキー(Boris Berezovsky)、ドミトリー・バシキーロフ(Dmitri Bashkirov)、シプリアン・カツァリス(Cyprien Katsaris)らをはじめとする演奏家たちに編曲作品を提供しています。

 本作は、「民俗音楽の精神をもっとも“真正に”表現している」とノアックが考える作品を集めたもの。超絶技巧を用いたノアック自身の編曲によるブラームスの『ドイツ民謡集』(抜粋)やラフマニノフの「3つのロシアの歌」op.41から第3番、フォーレの弟子ラドミローの「トレギエの風笛の旋律にもとづく5つの変奏曲」(オーケストラ版からの編曲)、ヤナーチェクの『ラシュスコ舞曲集』(抜粋)、マルトゥッチの「タランテッラ」op.44から第6番なども、世界初録音しています。

■2018年6月21日(木)発売
ある旅人のアルバム
LDV-43 オープン価格 / 輸入盤国内仕様

[収録曲]
01. パーシー・グレインジャー: イギリス民俗音楽編曲集〜第19番 岸辺のモリー / 第18番 騎士と羊飼いの娘
02. ブラームス / ノアック編: ドイツ民謡集WoO.33〜第30番 私の思いのすべては / 第31番 あそこの牧場に一軒の家が建っている / 第7番 グンヒルデ / 第34 番 どうやって門から入ろうか?
03. ラフマニノフ / ノアック編: 「3つのロシアの歌」op.41〜第3番
04. コミタス: アルメニア舞曲集〜第2番 エランギ / 第5番シュシキ
05. グリーグ: スレッター(ノルウェーの農民舞曲)op.72〜第14番 ヴォッセヴァンゲンのトロルの婚礼行列 / 第6番 ガンガル / 第4番 妖精の丘のハリング
06. ラドミロー / ノアック編: トレギエの風笛の旋律にもとづく5つの変奏曲
07. シューベルト: ワルツ集D.145(1-12番)
08. ヤナーチェク / ノアック編: ラシュスコ舞曲集〜第2番 祝福の踊り / 第5番 チェラデンスキー
09. ホアキン・ニン: 「イベリア舞曲」(セビリアでの五月の一夜)
10. シマノフスキ: 「4つのポーランド舞曲」〜マズルカ / クラコヴィアク / オベレク
11. マルトゥッチ / ノアック編: タランテッラop.44〜第6番


[演奏]
フローリアン・ノアック(p)

[録音]
2017年12月21-23日 ベルギー リエージュ リエージュ・フィルハーモニー・ホール
最新ニュース
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] 大好きな街、小田原への愛を込めた「O・DA・WA・LOVE」配信リリース emily hashimoto[インタビュー] ギターミューズRei デビュー10周年 初のベスト・アルバム発売
[インタビュー] 突然、しゃっくりのように曲作りが止まらなくなった… 実力派歌手が初のアルバムを発表 高遠彩子[インタビュー] ふたたび脚光を浴びる作曲家の新作は、フル・オーケストラによるインスト・アルバム 日向敏文
[特集] 「柚木麻子と朝井リョウとでか美ちゃんの流れる雲に飛び乗ってハロプロを見てみたい」アフタートーク[インタビュー] アーバンで洗練されたグルーヴを鳴らす注目の6人組バンド BESPER
[インタビュー] 徹底的に音にこだわった ロックとオーケストラの完全なる“融合” GACKT[インタビュー] イベント〈The Night Unthreads 〜360° floor live〜〉にも出演 00年サウンド再来、CLW
[インタビュー] プロデューサー藤井隆が語る 麒麟・川島明のファースト・アルバム![インタビュー] スーパープレイヤーぞろいのブラス・アンサンブルが、満を持して発表するバロック名曲集 ARK BRASS
[インタビュー] 「私が歌う意味」 自らが選曲したディズニー・ソングで歌手デビュー 檀れい[インタビュー] 突如あらわれた驚異の才能! 10代の集大成となる1stフル・アルバム Meg Bonus
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015