ニュース

バターリング・トリオのリジョイサーがソロで来日公演を開催

バターリング・トリオ   2019/02/08 12:16掲載
はてなブックマークに追加
バターリング・トリオのリジョイサーがソロで来日公演を開催
 昨年の来日公演が話題を呼んだイスラエル・テルアビブの新世代フューチャー・ソウル・ユニット、バターリング・トリオの中心メンバーであり、イスラエル・ビートシーンの重要レーベル「Raw Tapes」を主宰するリジョイサー(REJOICER)のソロ・ライヴが決定。2月10日(日)に兵庫・神戸 troopcafe、2月11日(月・祝)に大阪・本町 INC & SONS、2月12日(火)と13日(水)に東京・恵比寿 BATICAにて来日公演を行ないます。

 ビート・ミュージックとジャズの新たなシーンを作り出したリジョイサーことユヴィ(ユヴァル)・ハヴキンは、英ロンドン生まれ。イスラエル・テルアビブの音楽一家で育ち、ジャズをはじめ多くのミュージシャンを輩出している名門テルマ・イエリン芸術学校で音楽を学ぶ一方で、ビート・メイキングも進めてきました。独ベルリンで暮らしていたほか、米ロサンゼルスに頻繁に出向くなど、グローバルなシーンで交流を築いています。

 自身のレーベルからバターリング・トリオのアルバムをリリースした後、2018年にソロ・アルバム『Energy Dreams』をLAを代表するレーベル「Stones Throw」からリリース。同作では浮遊感あるビートを基調にしながら、ベースやギター、キーボード、パーカションなど様々な楽器を重ねて、サイケデリックでドリーミーな世界を提示。独特のメロディ・センスで、壮大なサウンド・スケープを形成しています。また、プロデューサーとしても活動し、ベース奏者アヴィシャイ・コーエンとの共演で知られるニタイ・ハーシュコヴィッツのソロ・アルバム『アイ・アスクド・ユー・ア・クエスチョン』『ニュー・プレイス・オールウェイズ』や、自身もメンバーを務めるユニット、タイム・グルーヴのアルバム『モア・ザン・ワン・シング』などを手がけています。

 本公演では、アルバムのアートワークやミュージック・ビデオを手掛けた盟友Jengoが帯同。映像も交えたライヴ・セットを披露します。詳細は各会場のウェブ・サイトでご確認ください。



Rejoicer JAPAN TOUR 2019

2月10日(日)
兵庫 神戸 troopcafe
23:00
troopcafe.jp/music-program/1686

2月11日(月・祝)
大阪 本町 INC & SONS
開場 17:00 / 開演 18:00
www.inc-sons.com

2月12日(火)
東京 恵比寿 BATICA
day 1 : Rejoicer & Keys set
開場 18:00 / 開演 18:30
www.batica.jp/schedule/rejoicer-japan-tour

2月13日(水)
東京 恵比寿 BATICA
day 2 : Rejoicer & Beats set
開場 18:00 / 開演 18:30
www.batica.jp/schedule/rejoicer-japan-tour
最新ニュース
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[特集] 嘘の本屋 リアル異変探しゲーム「嘘の本屋」[インタビュー] TSUMUZI 5拍子の魅力に取りつかれた男の新作は、これまでのリズム研究の集大成
[インタビュー] みやけん×ヒビキpiano 「二刀流」vs 「超テクニック」人気のピアノ男子対談![インタビュー] 佐野元春 自身の名曲群を“再定義”した 最新アルバム『HAYABUSA JET I』
[インタビュー] ヒロイックニューシネマ “誰かのヒーローになる” 新体制となって初の全国流通アルバム完成[インタビュー] エクスペリメンタルHip HopユニットDry Echoes 4年ぶりとなる2ndアルバム完成
[インタビュー] 三浦文彰 清水和音 『ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ全集』を発表 全曲演奏会の最終回を東京と大阪で開催[インタビュー] のん (映画『私にふさわしいホテル』)
[インタビュー] 角野隼斗 イメージ・キャラクターを務める「ベスト・クラシック100極」のコンピレーション・アルバムを選曲・監修[インタビュー] 色々な十字架 話題の“90年代ヴィジュアル系リヴァイヴァル”バンド 待望のセカンド・アルバムをリリース
[インタビュー] アシックスジャパンによるショートドラマ 主題歌は注目のSSW、友成空[インタビュー] 中国のプログレッシヴ・メタル・バンド 精神幻象(Mentism)、日本デビュー盤
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015