昨年9月に日本に本格上陸し、チケット販売開始からわずか9分で完売するなど話題となったクラシック・イベント〈Yellow Lounge Tokyo〉の第2弾〈Yellow Lounge Tokyo 2019〉が、3月12日(火)に東京・青海の森ビル デジタルアート ミュージアム: エプソン チームラボ ボーダレスで開催されます。公演チケットは、2月13日(水)正午より、UNIVERSAL MUSIC STOREで限定販売されます。
〈Yellow Lounge〉は“一流の音楽を気軽に楽しむ”というテーマのもと、世界最古のクラシック・レーベル「ドイツ・グラモフォン」(DG)がコンサート・ホールを抜け出し、クラブなどさまざまな会場で実施しているイベント。昨年の〈Yellow Lounge Tokyo 2018〉は、〈Yellow Lounge〉が世界で賞賛を浴びるウルトラテクノロジスト集団“teamLab”とコラボレーションし、“世界最高峰のクラシック・ミュージックと究極のデジタルアートの邂逅”をテーマに開催されました。
今回の〈Yellow Lounge Tokyo 2019〉の会場は前回と同様、森ビル デジタルアート ミュージアム: エプソン チームラボ ボーダレス内にあるアート“人々のための岩に憑依する滝”。岩の上に滝が流れ落ち、花が散っていく作品空間の中で、DGが誇る一流のクラシック演奏家によるパフォーマンスをアーティストの間近でフロアに座って楽しむことができます。
今回は、アップライト・ピアノで奏でるシンプルな音楽がストリーミングを中心に支持を集めるオランダのコンポーザー・ピアニストの
ユップ・ベヴィン(Joep Beving)、今年の1月にDGと専属契約したばかりのヴァイオリニスト、マリ・サムエルセン(Mari Samuelsen)に加え、スペシャル・ゲストとしてデビュー25周年を迎えたギタリストの
村治佳織が出演します。
村治はイベント開催に向け「革新的な試みであるYellow Lounge。ひとりの聴衆として紛れ、その場に漂う音楽に身を委ねてみたい気分ですが、今回は演奏者としてめいっぱい楽しみます!」と意気込みを語っています。