ニュース

指揮者パーヴォ・ヤルヴィの最新録音2タイトル同時発売

パーヴォ・ヤルヴィ   2019/06/06 14:06掲載
はてなブックマークに追加
 パーヴォ・ヤルヴィ(Paavo Järvi)指揮NHK交響楽団(N響)による最新アルバム『20世紀傑作選(1)バルトーク三部作 弦楽器・打楽器・チェレスタのための音楽 他』(SICC-19042 3,200円 + 税)と、ヤルヴィ指揮フランクフルト放送交響楽団による最新アルバム『ブルックナー: 交響曲第3番』(SICC-10278 3,000円 + 税)が、6月12日(水)に発売されます。

 『20世紀傑作選(1)バルトーク三部作 弦楽器・打楽器・チェレスタのための音楽 他』は、ヤルヴィがN響の首席指揮者として取り上げてきたレパートリーの中でも注力している20世紀のオーケストラ音楽に焦点を当てていく新たな録音プロジェクト“20世紀傑作選”シリーズの第1弾。バルトークの「弦楽器・打楽器とチェレスタのための音楽」「弦楽のためのディヴェルティメント」「舞踏組曲」の3曲を収録しています。いずれもヤルヴィ、NHK交響楽団双方にとっての初録音となり、2017年9月27、28日に東京・赤坂 サントリーホールにおける〈NHK交響楽団 第1866回定期公演Bプログラム〉でライヴ録音されました。ヤルヴィは「この3曲の演奏に当たっては、複雑なリズムを自然に演奏できる自由さを持ち、一つ一つの音符をスイング感をもって楽しく躍動させる必要がある。NHK交響楽団のような優れたオーケストラであれば、本物のハンガリー的なスイング感を音楽から引き出す際の難しさは、難なく克服することができるのだ」と語っています。

 『ブルックナー: 交響曲第3番』は、ヤルヴィがフランクフルト放送響と取り組むブルックナー・ツィクルスの第8弾。ヤルヴィが演奏会で指揮した最初のブルックナー作品であり、ブルックナー初期の創作活動を締めくくる傑作である第3番を、現在最も一般的な1889年第3稿を用いて収めています。ヤルヴィは2006年から2013年にかけて行なったドイツ・フランクフルトでのツィクルスの最初にこの第3番を演奏・録音していましたが、その出来栄えに満足せず、2014年3月に再び取り上げた際にライヴ録音しました。

パーヴォ・ヤルヴィ | ソニーミュージック オフィシャルサイト
www.sonymusic.co.jp/artist/PaavoJarvi
最新ニュース
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[特集] 嘘の本屋 リアル異変探しゲーム「嘘の本屋」[インタビュー] TSUMUZI 5拍子の魅力に取りつかれた男の新作は、これまでのリズム研究の集大成
[インタビュー] みやけん×ヒビキpiano 「二刀流」vs 「超テクニック」人気のピアノ男子対談![インタビュー] 佐野元春 自身の名曲群を“再定義”した 最新アルバム『HAYABUSA JET I』
[インタビュー] ヒロイックニューシネマ “誰かのヒーローになる” 新体制となって初の全国流通アルバム完成[インタビュー] エクスペリメンタルHip HopユニットDry Echoes 4年ぶりとなる2ndアルバム完成
[インタビュー] 三浦文彰 清水和音 『ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ全集』を発表 全曲演奏会の最終回を東京と大阪で開催[インタビュー] のん (映画『私にふさわしいホテル』)
[インタビュー] 角野隼斗 イメージ・キャラクターを務める「ベスト・クラシック100極」のコンピレーション・アルバムを選曲・監修[インタビュー] 色々な十字架 話題の“90年代ヴィジュアル系リヴァイヴァル”バンド 待望のセカンド・アルバムをリリース
[インタビュー] アシックスジャパンによるショートドラマ 主題歌は注目のSSW、友成空[インタビュー] 中国のプログレッシヴ・メタル・バンド 精神幻象(Mentism)、日本デビュー盤
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015