『
ミニオンズ』『
SING シング』などのイルミネーション・エンターテインメントが手掛け、飼い主がいない間のペットたちが巻き起こす騒動を描いた人気アニメーション映画『
ペット』のシリーズ第2弾となる映画「ペット2」が、7月26日(金)より全国ロードショー。同作の吹き替えキャストとして、新たに
内藤剛志と
伊藤沙莉が決定しています。併せて、この2人を含む豪華日本語吹き替えキャスト陣の声が収録された本予告映像と日本オリジナル・ポスター・ヴィジュアルが公開されています。
「ペット2」は、米ニューヨークを舞台に、犬のマックスとデュークをはじめとした個性的なペットたちが新たな仲間を加えてさらなる大騒動を巻き起こすコメディ。このたび発表された2人は、本作より登場する新キャラクターの吹き替えを行います。内藤が演じるルースターは、ケイティ一家が訪れる牧場で暮らす農場犬のリーダーで、マックスの成長の鍵を握る存在。伊藤が担当するデイジーは、悪徳サーカス団のセルゲイが狙うホワイトタイガーを救おうと、正義のヒーローであるキャプテン・スノーボールに助けを求めるシーズーです。そのほか、
設楽 統(
バナナマン)、
日村勇紀(バナナマン)、
佐藤栞里、
永作博美、
沢城みゆき、
中尾隆聖、
梶 裕貴、
宮野真守らが吹き替えキャストに名を連ねています。
内藤は、「演出サイドからルースターはオリジナルでは『カウボーイのような存在』日本語版では『サムライのイメージ』とのオーダーがありました。そのことを頭に置きながら、オリジナルの
ハリソン・フォードさんの英語のセリフを何度も何度も聞きました」と役作りについて語り、伊藤は自身のキャラクターについて、「初めてのアニメーションがデイジーで本当に良かったと心から言えます。本当に楽しかったです。逞しくてカッコいい子でした。ギャップ女子の極みです」とコメントしています。
『ペット2』日本語吹き替え版キャスト コメント
[内藤剛志(ルースター役)]――今回のオファーが来た時の心境を教えてください。常々、アテレコも俳優の大事な仕事の1つだと思っています。何度か経験はあるのですが、もっとチャレンジしてみたいと思っていたので、素晴らしいチャンスを頂けたと、とても嬉しかったです。――実際に本作を観ていかがでしたか?前作はマックスとデュークの出会いから始まり、登場人物たちが力を合わせて何かを成すことの素晴らしさ、『仲間』が『友』にそして『親友』になるまでの『友情』についてのストーリーでした。
本作は、マックスはもちろんのこと、登場するペットたち全員が、さらに成長していくストーリーだと思います。
ご覧になる皆様も見終わった後『映画が始まる前の自分と少し何かが変わった』と思っていただけるような気がします。
『成長して手に入れたもの』は『勇気』だと思います。――はじめての完全な動物キャラクターの吹き替えだったかと思いますが、いかがでしたか。人物を演じるときの違いなどはありますか。『人間もペットも同じ心を持っている』と言う前提でやらせていただきました。
この作品に限っては『人間』『動物』の違いは、ないと思います。――ルースターを演じてみていかがでしたか?ルースターというキャラクターの印象や好きなところがあれば教えてください。男らしく、無口で、力も強く、優しく、自分のルールを持って生きている。そして少しセンチメンタル。
最高にかっこいいキャラクターです。かなり照れましたが、その気になって楽しくやらせていただきました。――役を演じるにあたり、事前に準備したことや心掛けたことはありますか?演出サイドからルースターはオリジナルでは『カウボーイのような存在』日本語版では『サムライのイメージ』とのオーダーがありました。
そのことを頭に置きながら、オリジナルのハリソン・フォードさんの英語のセリフを何度も何度も聞きました。――内藤さんは猫好きとしても有名ですが、ペット飼い主目線で見た本作の魅力を教えてください。なんといっても、『飼い主ではなく動物の方が主役だ』と言う点だと思います。むしろ彼らを中心に世界が動く。
『飼い主がペットを支配するのではなく、共に生きていく』それを感じさせるのが本作の魅力だと思います。――楽しみにしている観客のみなさんへメッセージをお願いします。動物好きの方々の最大の夢は『彼らと話がしたい!』と言うことではないでしょうか。この作品はその夢を少し叶えてくれます。
彼らの話すことに耳を傾け、彼らと一緒に素晴らしい冒険に出かけましょう!![伊藤沙莉(デイジー役)]――今回のオファーが来た時の心境を教えてください。声のお仕事をするのが夢の1つで、それが叶うだけでなくお客さんとして観ていた大好きな作品で実現したんだ、と本当に幸せでした。――実際に『ペット2』を観ていかがでしたか? 飼い主がいない時のペットがこんな風に過ごしてると思うと、面白いけど少しハラハラします。笑
でもとても夢があるし、特に2は成長物語に仕上がっていたのでとても感動しました。――本作で一番印象に残っているシーンはどこですか?ネタバレしていいのかわからないのでネコ好きなお婆さんが、、ということだけ言っておきます。笑――デイジーを演じてみていかがでしたか?デイジーというキャラクターの印象や好きなところがあれば教えてください。初めてのアニメーションがデイジーで本当に良かったと心から言えます。本当に楽しかったです。
見た目があまりに可愛いので最初はちょっと、、大丈夫かな、、この声だしな、、っていうのが正直あったのですが。笑
そんなの気にしてられないくらい逞しくてカッコいい子でした。ギャップ女子の極みです。笑 ――役を演じるにあたり、事前に準備したことや心掛けたことはありますか?たまたま声優さんにお会いする機会があって緊張している旨をお伝えしたところ、無理に声を作ったり、大袈裟にやることはなく、自分らしく声に全てを乗せる、というつもりでやれば大丈夫とのことでしたので、とにかく楽しもう、と思って臨みました。――本作はペットの世界が描かれますが、もしご自身をペットに例えるとしたら、どんなペットだと思いますか。犬と猫のハーフみたいな感じだと思います。笑 気分屋ですが結構まとわりつく、本当にハーフな感じです。笑――楽しみにしている観客のみなさんへメッセージをお願いします。たくさん笑えてグッとくる本当にあったかいお話だと思います。老若男女問わず楽しめる素敵な作品です。
是非、劇場で驚かされ、癒されてください。
©Universal Studios.