ニュース

〈東京・春・⾳楽祭特別公演 ベルリン・フィル in Tokyo 2020〉開催 無料の野外公演も実施

ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団   2019/11/26 13:06掲載
はてなブックマークに追加
〈東京・春・⾳楽祭特別公演 ベルリン・フィル in Tokyo 2020〉開催 無料の野外公演も実施
 東京2020大会の公式文化プログラム“東京2020 NIPPONフェスティバル”の共催プログラムとして、2020年6月に〈東京・春・音楽祭特別公演 ベルリン・フィル in Tokyo 2020〉(主催: 東京・春・音楽祭実行委員会 / 共催: 公益財団法人東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会)が開催されます。11月22日(金)には、東京・春・音楽祭実行委員会実行委員長の鈴木幸一、東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会事務総長の武藤敏郎、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団財団ゼネラルマネージャーのアンドレア・ツィーツシュマン、ベルリン・フィルのソロ・チェロ奏者にしてメディア代表のオラフ・マニンガー、東京・春・音楽祭実行委員会事務局長の芦田尚子の登壇のもと、都内で記者発表が行なわれました。

 本公演は、指揮者のグスターボ・ドゥダメルと、28ヵ国の多国籍プレイヤーから成る世界最高峰のオーケストラ、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団による東京2020大会のための3種4公演。同楽団にとって16年ぶりとなる東京文化会館での公演では、東京2020大会のためのスペシャル・コンサート、マーラーの交響曲第2番「復活」 、ベートーヴェンの交響曲第9番「合唱付き」(第九)という3つのプログラムが予定されています。

 さらに今回は、同楽団の日本では初となる野外公演も実施。東京・新宿御苑 風景式庭園で「第九」の無料公演(ただし新宿御苑への入園料が必要)が行なわれます。ドゥダメルとオーケストラ、ソリスト、合唱という総勢約400人ものアーティストが出演し、1万人の観客動員を予定しています。無料公演への応募方法は、2020年3月下旬に特設サイトで案内される予定です。

 マニンガーは会見で「(プログラムCで演奏する)ベートーヴェンの〈第九〉は、“民族を繋げる”という強いメッセージ性のある作品。大規模な合唱と強いメッセージ性を持つこの楽曲が選ばれたのは当然ではないかと思います。ベルリン・フィルとしては、日本の合唱団、そして“2020 One World Choir”(※世界中から集められる約300人の合唱団)とともにこの作品を届けられることを楽しみにしています。プログラムBでは、ベルリン・フィルにとってはなじみのレパートリーのひとつであるマーラーの〈復活〉を演奏させていただきます。また、プログラムA(東京2020大会のためのスペシャル・コンサート)では、ベートーヴェンの作品をはじめ、早坂文雄さんの作品やラヴェルの〈ボレロ〉、マルケスの〈ダンソン第8番〉などを演奏いたします。すべての曲が情熱、炎、踊り、舞、そして国際性、多様性といったものを象徴し、みんなで喜び祝おうというプログラムになっています。そしてとくに我々が楽しみにしているのが、1万人のお客様を前に行なわれる新宿御苑でのオープンエアーのコンサートです。これはまさに、我々ベルリン・フィルがつねに大切にしてきた、音楽を民主化していくという趣旨にも非常に合っているものです。舞台の上では、アマチュアとかプロといった垣根を取り払って、誰もが舞台の上にあがり、そして音楽を奏でるという、すばらしいイベントになると期待しています」と語りました。

写真提供: 東京・春・音楽祭実行委員会 / 撮影: 飯田耕治

東京2020 NIPPONフェスティバル 共催プログラム | 東京・春・音楽祭特別公演 ベルリン・フィル in Tokyo 2020
www.tokyo-harusai.com/bpo2020
最新ニュース
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] 佐野元春 自身の名曲群を“再定義”した 最新アルバム『HAYABUSA JET I』[インタビュー] ヒロイックニューシネマ “誰かのヒーローになる” 新体制となって初の全国流通アルバム完成
[インタビュー] エクスペリメンタルHip HopユニットDry Echoes 4年ぶりとなる2ndアルバム完成[インタビュー] 三浦文彰 清水和音 『ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ全集』を発表 全曲演奏会の最終回を東京と大阪で開催
[インタビュー] のん (映画『私にふさわしいホテル』)[インタビュー] 角野隼斗 イメージ・キャラクターを務める「ベスト・クラシック100極」のコンピレーション・アルバムを選曲・監修
[インタビュー] 色々な十字架 話題の“90年代ヴィジュアル系リヴァイヴァル”バンド 待望のセカンド・アルバムをリリース[インタビュー] アシックスジャパンによるショートドラマ 主題歌は注目のSSW、友成空
[インタビュー] 中国のプログレッシヴ・メタル・バンド 精神幻象(Mentism)、日本デビュー盤[インタビュー] シネマティックな115分のマインドトリップ 井出靖のリミックス・アルバム
[インタビュー] 人気ピアノYouTuberふたりによる ピアノ女子対談! 朝香智子×kiki ピアノ[インタビュー] ジャック・アントノフ   テイラー・スウィフト、サブリナ・カーペンターらを手がける人気プロデューサーに訊く
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015