〈第76回ヴェネチア国際映画祭〉で銀獅子賞(最優秀監督賞)を受賞したスウェーデンの巨匠
ロイ・アンダーソン 監督の最新作映画「ホモ・サピエンスの涙」が、11月20日(金)より東京・ヒューマントラストシネマ有楽町、東京・新宿武蔵野館ほかにて全国順次ロードショー。公開に先駆け、必聴ナンバーが登場する本編映像が公開されています。
映像の魔術師が、この時代を生きる全人類(ホモ・サピエンス)に贈る――愛と希望を込めた映像詩。この世に絶望し、信じるものを失った牧師。戦禍に見舞われた街を上空から眺めるカップル。これから愛に出会う青年。陽気な音楽にあわせて踊るティーンエイジャー……。
本作で描かれるのは、時代も性別も年齢も異なる人々が織りなす悲喜劇。映像の魔術師ロイ・アンダーソン監督が構図・色彩・美術と細部まで徹底的にこだわり、全33シーンすべてをワンシーンワンカットで撮影しました。実在の名画の数々からインスパイアされた美術品のような映像美にのせて「千夜一夜物語」の語り手を彷彿とさせるナレーションが物語へと誘います。
本作の登場人物たちの日常をロマンティックに彩るのは、時代を超えて愛される必聴ナンバー。伝説的ヴォーカリスト、
ビリー・ホリデイ や、ヴォーカル・グループの草分け、ザ・デルタ・リズム・ボーイズなどの名曲が続々登場。ロイ・アンダーソン監督こだわりの映像と時代を超えた珠玉の歌声が、最高の映像体験をもたらしてくれます。今回、その一端が垣間見える本編映像が公開。使用楽曲は、ザ・デルタ・リズム・ボーイズによる「Tre trallande jäntor」。思わず踊りだしたくなるナンバーです。
また、劇中では、大好きなシャンパンを飲む女性を男性がうっとりと見つめるシーンで流れるビリー・ホリデイ「All of me」ほか、地雷で両脚を失った男性が奏でる曲として登場するエーリック・イーゲルストレームの「'O sole mio」、旧友に無視され続ける男性の独白シーンで流れる
ジョーン・サザーランド &
マリリン・ホーン の「Mira, o Norma」など、世界が絶賛する映画監督ロイ・アンダーソンの渾身の映像とともに、それを彩る楽曲を堪能できます。
VIDEO
©Studio 24