松竹映画100周年を記念した映画『キネマの神様』が、2021年4月16日(金)に全国ロードショー決定。公開に先駆け、初めての本編映像となる特報映像が公開されています。
本作を手掛けるのは、日本映画界を代表する
山田洋次監督。原作は、これまで数々の文学賞を受賞してきた人気小説家・
原田マハによる『キネマの神様』。原田マハが自身の家族、経験をもとに書きあげた思い入れ深い小説を、山田洋次監督が松竹らしい“家族”をテーマにした映画作品へと昇華させます。故
志村けんの遺志を継ぐ
沢田研二と、実力、人気ともに若手ナンバーワンの
菅田将暉がダブル主演を務め、
永野芽郁、
宮本信子、
野田洋次郎、
小林稔侍、
寺島しのぶ、
北川景子らが出演します。
本作は、主演に決定していた志村けんのご逝去、新型コロナウイルスによる撮影中断など幾多の困難に直面しつつも、志村けんの代役として沢田研二を迎え再始動し、映画界を代表する豪華キャストが集結した奇跡ともいえる作品です。12月1日(火)“映画の日”に公開日を発表するに至るまでの道のりは長く険しいものでしたが、そこには“映画の神様“を信じ続けた作り手たちの強い想いがありました。
この度公開された映像は、若き日のゴウ(菅田)がカチンコを片手に映画制作に奮闘していた頃の映画を、現在のゴウ(沢田)が懐かしさと寂しさ溢れるまなざしで鑑賞するという2人の対照的な姿が重なる印象的なシーンから始まります。映画制作に全身全霊を傾け、夢を追い駆ける若きゴウ、一方で、妻・淑子(宮本)から指摘されるまで思い出せなかった程、かつての情熱と輝きを失った現在のゴウ。この対照的な2人を中心に、ゴウを支える家族・友人たちが映し出されたエモーショナルな映像です。かつての映画青年に何があったのか?ゴウの人生に起こった奇跡とは?これは、“映画の神様”を信じ続けた男とその家族に起きる奇跡の物語であるとともに、本作の公開を諦めず信じ続けたキャスト・スタッフたちが起こす奇跡の映画として、2021年4月16日、すべての人へ贈られます。
©2021「キネマの神様」製作委員会