ニュース

デヴィッド・フィンチャー製作総指揮のNetflix短編アニメ『ラブ、デス&ロボット』予告編公開

デヴィッド・フィンチャー   2021/04/20 13:37掲載
はてなブックマークに追加
デヴィッド・フィンチャー製作総指揮のNetflix短編アニメ『ラブ、デス&ロボット』予告編公開
 Netflixオリジナルシリーズ『ラブ、デス&ロボット』のシーズン2が、5月14日(金)より独占配信されます。

 『セブン』『ソーシャル・ネットワーク』『ゴーン・ガール』など、数多くの世界的ヒット作を生み出してきた巨匠デヴィッド・フィンチャーと、『デッドプール』『ターミネーター: ニュー・フェイト』の監督ティム・ミラーが製作総指揮を務める短編アニメシリーズ。世界各国の才能あふれる監督が集結し各エピソードを手掛け、SF、ファンタジー、アドベンチャー、ホラー、コメディなどあらゆるジャンルを横断して描かれる本作。この度、シーズン2(全8エピソード)の配信日決定に加え、ダークな世界観が炸裂した予告編と場面写真が公開。さらに、早くも2022年にシーズン3(全8エピソード)の配信も決定しました。

 『ラブ、デス&ロボット』は、1話平均約10分(シーズン1 & 2)のアニメアンソロジー。フィンチャー、ミラーとともに各エピソードの監督たちが、時間の枠に縛られることなく、時にバイオレントに、時にコミカルに、これまで見たこともないような映像で、愛や死をテーマに紡ぐ“大人向け新感覚アニメ”。シーズン1は、自由な発想から生まれた展開が世界中で話題となり、収録作の『目撃者』はエミー賞のアニメーション賞短編アニメーション部門を受賞、今ではNetflixを代表する作品のひとつにも挙げられるシリーズに。シーズン2では、シリーズの生みの親であるフィンチャーとミラーはもちろん、『カンフー・パンダ2』『カンフー・パンダ3』の監督も務めたジェニファー・ユー・ネルソンが総監督として参加。前作を超えるスケールの多彩な物語を描くべく、指折りのクリエイターが世界中から集結しています。

 このたび公開された映像は、各エピソードの映像が矢継ぎ早に映し出され、愛と死、そしてロボットを軸にした物語の多様さに圧倒されること間違いなし。SF超大作を思わせる宇宙でのアクションが描かれたかと思えば、犬のフンを即座に処理するために動くヘンテコなロボットが登場するユーモアに満ちた物語も垣間見えます。さらに、未来感溢れる街並みで暮らす人々や、クリスマスイブにサンタを一目見ようとする姉弟の物語……など、ジャンルの幅広さを存分に堪能できる映像になっています。シーズン1の盛り上がりと、次回作を求める声について、ミラーは、「シーズン1への反応は、これ以上にないほど嬉しいものでした。デヴィッド(・フィンチャー)と私が長年渇望し、でも実現することはないだろうと言われ続けてきた、ファンからの熱烈な支持を得ることができたんです」と、前作の反響の大きさを語りつつ、このシリーズに対する強い愛着も覗かせています。フィンチャーやミラーをはじめとする世界中の奇才が集結し、平均時間約10分の短編アニメーションに詰め込まれた、多な“愛”と“死”の物語に注目です。


Netflix オリジナルシリーズ『ラブ、デス&ロボット』 シーズン1:独占配信中、シーズン2:5 月14 日(金)より独占配信開始

『ラブ、デス&ロボット』
2021年5月14日(金)よりNetflixにて独占配信開始
netflix.com/jp/title/80174608
最新ニュース
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] みやけん×ヒビキpiano 「二刀流」vs 「超テクニック」人気のピアノ男子対談![インタビュー] 佐野元春 自身の名曲群を“再定義”した 最新アルバム『HAYABUSA JET I』
[インタビュー] ヒロイックニューシネマ “誰かのヒーローになる” 新体制となって初の全国流通アルバム完成[インタビュー] エクスペリメンタルHip HopユニットDry Echoes 4年ぶりとなる2ndアルバム完成
[インタビュー] 三浦文彰 清水和音 『ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ全集』を発表 全曲演奏会の最終回を東京と大阪で開催[インタビュー] のん (映画『私にふさわしいホテル』)
[インタビュー] 角野隼斗 イメージ・キャラクターを務める「ベスト・クラシック100極」のコンピレーション・アルバムを選曲・監修[インタビュー] 色々な十字架 話題の“90年代ヴィジュアル系リヴァイヴァル”バンド 待望のセカンド・アルバムをリリース
[インタビュー] アシックスジャパンによるショートドラマ 主題歌は注目のSSW、友成空[インタビュー] 中国のプログレッシヴ・メタル・バンド 精神幻象(Mentism)、日本デビュー盤
[インタビュー] シネマティックな115分のマインドトリップ 井出靖のリミックス・アルバム[インタビュー] 人気ピアノYouTuberふたりによる ピアノ女子対談! 朝香智子×kiki ピアノ
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015