ニュース

仁左衛門&玉三郎競演の超話題作が早くもシネマ化 シネマ歌舞伎『桜姫東文章』 来春公開決定

2021/08/31 12:54掲載
はてなブックマークに追加
仁左衛門&玉三郎競演の超話題作が早くもシネマ化 シネマ歌舞伎『桜姫東文章』 来春公開決定
 歌舞伎の舞台を多彩なカメラワークで撮影し、高画質映像と5.1CHサラウンドの音響で楽しむシネマ歌舞伎。この度、最新作『桜姫東文章』を上の巻・下の巻の2部作として2022年春に公開することが決定。

 本作は、今年4・6月に上演された歌舞伎座公演を撮影。かつて、“孝玉コンビ”と呼ばれ一大ブームを巻き起こし、今なお絶大な人気を誇る片岡仁左衛門(前芸名 片岡孝夫)と坂東玉三郎が、ファン待望の演目で36年ぶりに共演し大きな話題となりました。

 奇才・鶴屋南北による、『東海道四谷怪談』に並ぶ人気作である『桜姫東文章』は、南北ならではの退廃的な美が溢れる傑作。運命に翻弄されながら流転の人生を歩む桜姫と、因果の糸に執着して身を滅ぼしていく清玄、悪の魅力を放つ権助を中心に、始終目の離せない展開が繰り広げられます。その奇想天外で斬新な物語は、現代のクリエイターたちのインスピレーションとなり、今も様々な演劇、映画、漫画等の題材に取り上げられています。

 権助と清玄をそれぞれ別の俳優が演じることもある中、今回は桜姫を玉三郎、権助と清玄の二役を仁左衛門が演じるという、36年前の共演時と同じ配役が実現。公演が発表された瞬間からSNSでは「ずっと観たいと思ってた作品!」「夢か!」といった歓喜の声が溢れ、両月ともにチケットは即日完売となりました。

 歌舞伎ファンならずとも必見の本作は、シネマ歌舞伎ならではのカットや編集を盛り込みドラマティックな映像作品となって、2022年春、スクリーンによみがえります。

シネマ歌舞伎『桜姫東文章(さくらひめあずまぶんしょう) 上の巻/下の巻』
2022年春 上の巻・下の巻の2部作として公開
出演: [上の巻]片岡仁左衛門 / 坂東玉三郎 / 中村歌六 / 中村鴈治郎 / 中村錦之助 / 上村吉弥 / 中村福之助 / 片岡千之助 / 片岡松之助ほか(令和3年4月歌舞伎座公演)
[下の巻]片岡仁左衛門 / 坂東玉三郎 / 中村歌六 / 中村錦之助 / 片岡孝太郎 / 上村吉弥 / 中村福之助 / 片岡千之助 / 嵐橘三郎ほか(令和3年6月歌舞伎座公演)
最新ニュース
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] みやけん×ヒビキpiano 「二刀流」vs 「超テクニック」人気のピアノ男子対談![インタビュー] 佐野元春 自身の名曲群を“再定義”した 最新アルバム『HAYABUSA JET I』
[インタビュー] ヒロイックニューシネマ “誰かのヒーローになる” 新体制となって初の全国流通アルバム完成[インタビュー] エクスペリメンタルHip HopユニットDry Echoes 4年ぶりとなる2ndアルバム完成
[インタビュー] 三浦文彰 清水和音 『ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ全集』を発表 全曲演奏会の最終回を東京と大阪で開催[インタビュー] のん (映画『私にふさわしいホテル』)
[インタビュー] 角野隼斗 イメージ・キャラクターを務める「ベスト・クラシック100極」のコンピレーション・アルバムを選曲・監修[インタビュー] 色々な十字架 話題の“90年代ヴィジュアル系リヴァイヴァル”バンド 待望のセカンド・アルバムをリリース
[インタビュー] アシックスジャパンによるショートドラマ 主題歌は注目のSSW、友成空[インタビュー] 中国のプログレッシヴ・メタル・バンド 精神幻象(Mentism)、日本デビュー盤
[インタビュー] シネマティックな115分のマインドトリップ 井出靖のリミックス・アルバム[インタビュー] 人気ピアノYouTuberふたりによる ピアノ女子対談! 朝香智子×kiki ピアノ
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015