ニュース

シリーズ10周年を迎えた舞台『弱虫ペダル』2022年夏に新作開催 新キャストのヴィジュアル公開

鯨井康介   2022/03/14 13:28掲載
はてなブックマークに追加
シリーズ10周年を迎えた舞台『弱虫ペダル』2022年夏に新作開催 新キャストのヴィジュアル公開
 舞台『弱虫ペダル』(通称: ペダステ)のシリーズ10周年となる今年、新作として舞台『弱虫ペダル』The Cadence!が2022年夏、東京・大阪にて開催されます。

 “ペダステ”は、舞台化不可能と言われていた自転車競技を「ハンドルと役者のマイム」で再現させた革命的手法と、レース・シーンでの演技の先を行く「本気の走り」で熱狂的なファンを生み出しました。これまでに多くの若手俳優が出演し、昨今の“2.5次元舞台”が話題となるきっかけとなった作品のひとつです。

 シリーズ10周年を迎えた2022年、2月1日には、初演の公演初日であったこの日を「ペダステの日」とし、舞台『弱虫ペダル』のシリーズ10周年と、それを記念した新作公演の開催決定が発表されましたが、主人公である小野田坂道の誕生日である3月7日に、小野田坂道役・島村龍乃介、坂道とともに自転車競技部へ入部する今泉俊輔役・砂川脩弥、そして鳴子章吉役・北乃颯希といったフレッシュな新キャストたちが発表されました。それぞれのキャラクター・ヴィジュアルも公開されています。

 また、総監督・脚本の西田シャトナーと、演出の鯨井康介からコメントが届いています。

[コメント]
舞台『弱虫ペダル』新作が始まります。私・西田シャトナーは、総監督・脚本として参加いたします。
そして手嶋純太の登場から卒業まですべてのステージを演じ、稽古現場でもずっと「鯨井CAP」と私が呼ばせていただいた鯨井康介さんが、若き演出家としてチームを率います!なんとファンタスティックなことでしょう。『弱虫ペダル』は、仲間たちが互いに思いを受け継いでゆくことが大きなテーマになっている物語です。そのテーマが現実に溢れ出すように、私の演出家としての思いも鯨井CAPが受け継いでくれることでしょう。
私自身は、これまで演出家としての状況に追われ行き届かせることのできなかった、作品の全体領域を整えてゆく仕事に、心を込めて取り掛からせていただきます。
新鋭演出家である鯨井さんと、駆け出し総監督である私。新人同士助け合いながら、「永遠の新人」である小野田の気持ちをより強く感じて芝居を作って参ります。
まだ見たことのない道を、山を、海を、前に進むという素晴らしさが待っています。
ご期待ください。

――西田シャトナー

舞台『弱虫ペダル』10周年おめでとうございます。
今作より演出を務めさせて頂きます鯨井康介です。
西田シャトナーさんの独創的かつ創造性の高い演出により創り出されたペダステ。西田さんの後を受け継ぐというのはかなりの重圧ですが、同時に少し懐かしさも感じております。
俳優として手嶋役を頂きペダステに参加した当時、郷本直也さんからキャプテンのポジションを受け継いだ時にも強い重圧を感じていました。しかしその重圧の中には「憧れの人を追いかける」というある種の高揚感があった事も、ハッキリと覚えています。
重圧と高揚感入り混じる現在ではありますが「総監督」西田シャトナー氏の下、自分の力の全てかけて、頑張らせて頂きます。
10年もの長い歳月、沢山の方から愛され続けたペダステは、私自身にとってもとても大切な作品です。
これから先もお客様や、共に戦った仲間や先輩、後輩たちに喜んでもらえる作品であり続けられますように。
――鯨井康介






©渡辺航(秋田書店)2008/ 舞台『弱虫ペダル』製作委員会

舞台『弱虫ペダル』The Cadence!
2022年夏、東京・大阪にて開催
www.marv.jp/special/pedal
最新ニュース
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[特集] 嘘の本屋 リアル異変探しゲーム「嘘の本屋」[インタビュー] TSUMUZI 5拍子の魅力に取りつかれた男の新作は、これまでのリズム研究の集大成
[インタビュー] みやけん×ヒビキpiano 「二刀流」vs 「超テクニック」人気のピアノ男子対談![インタビュー] 佐野元春 自身の名曲群を“再定義”した 最新アルバム『HAYABUSA JET I』
[インタビュー] ヒロイックニューシネマ “誰かのヒーローになる” 新体制となって初の全国流通アルバム完成[インタビュー] エクスペリメンタルHip HopユニットDry Echoes 4年ぶりとなる2ndアルバム完成
[インタビュー] 三浦文彰 清水和音 『ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ全集』を発表 全曲演奏会の最終回を東京と大阪で開催[インタビュー] のん (映画『私にふさわしいホテル』)
[インタビュー] 角野隼斗 イメージ・キャラクターを務める「ベスト・クラシック100極」のコンピレーション・アルバムを選曲・監修[インタビュー] 色々な十字架 話題の“90年代ヴィジュアル系リヴァイヴァル”バンド 待望のセカンド・アルバムをリリース
[インタビュー] アシックスジャパンによるショートドラマ 主題歌は注目のSSW、友成空[インタビュー] 中国のプログレッシヴ・メタル・バンド 精神幻象(Mentism)、日本デビュー盤
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015