1972年の
サディスティック・ミカ・バンド参加より、音楽活動50周年を迎える
高橋幸宏の1980年代前半ソロワークに光を当てるリイシュー企画“ユキヒロ×幸宏 EARLY 80s”。その第4弾として、初商品化音源を含むライヴ・アルバムと映像を収録したLIVE BOXセット『IT’S GONNA WORK OUT〜LIVE 82-84〜』が9月14日(水)にリリースされることが決定しました。
Disc 1&2にはソロ4枚目のアルバム『
WHAT, ME WORRY?』を携えた初の全国ソロ・ツアー〈YUKIHIRO TAKAHASHI 1982 WHAT, ME WORRY?〉より、1982年7月26日東京・新宿厚生年金会館で行なわれたライヴ音源を収録。このライヴは
細野晴臣、
土屋昌巳、
立花ハジメ、そして高橋幸宏をドラムの師と仰ぐ
スティーヴ・ジャンセン(
JAPAN)という豪華なツアーメンバーに加えて、
坂本龍一、
鈴木慶一、
加藤和彦もゲストとして参加。この時の音源は90年代に『
YEN BOX』で部分的に公開されているものの、高橋幸宏のソロキャリア最初の絶頂期を捉えた記録として、熱心なファンの間では長らく待望されていたもの。50年の活動の中でも重要なもののひとつとなったこのライヴ音源が、今回アーティスト監修の下、エンジニアの飯尾芳史がマルチテープから新たにミックスを行ない、
砂原良徳によるマスタリングという形で初の商品化となります。
また、Disc 3には1983年のライヴ・アルバム『
tIME and pLACE』の最新デジタルリマスター版、Disc 4には82年のライヴ映像作品『BOYS WILL BE BOYS』と、83年の映像作品『
新青年』からセレクトしたライヴ映像のHDリマスター版を収録し、高橋幸宏の80年代前半のライヴを存分に味わえる内容となっています。
なお、9月18日(日)には高橋幸宏50周年記念ライヴ〈LOVE TOGETHER 愛こそすべて〉が東京・NHKホールで開催されます。さらに、ソニーミュージック特設サイトでは、6月に古希を迎えた高橋に縁の深い関係者や彼をリスペクトするアーティストたちからの祝賀コメントに加え、それぞれが選曲したプレイリストが公開中。高橋幸宏のメモリアルイヤーを飾るさまざまな企画に今後も目がはなせません。