ニュース

2019年のロン=ティボー・クレスパン国際コンクール優勝者、三浦謙司がデビュー・アルバムを発表

2022/08/29 13:08掲載
はてなブックマークに追加
2019年のロン=ティボー・クレスパン国際コンクール優勝者、三浦謙司がデビュー・アルバムを発表
 2019年のロン=ティボー・クレスパン国際コンクールで優勝したピアニストの三浦謙司が、デビュー・アルバム『アイデンティテ〜フランク、武満徹、ラヴェル、ドビュッシー:ピアノ作品集』を11月4日(金)に発表します。三浦は英国とベルリンで音楽を学んだものの一度音楽から離れて自身を見つめ直し、ふたたび再度音楽の道に戻って臨んだロン=ティボー・クレスパン国際コンクールで優勝を飾った経歴の持ち主です。

 このデビュー作では、選曲にもこだわるとともに「自身のアイデンティティとの葛藤が反映された」と語る彼の現在がすべて映し出されています。フランスで活躍しながらもドイツ音楽のイデオロギーから強い影響を受けたフランクの「前奏曲とフーガ、変奏曲」で始まり、東洋と西洋の特質を融合した武満徹のふたつの作品を続け、けっして「印象派」には属さない(と三浦が考える)ラヴェルドビュッシーの作品が並び、ボーナス・トラックとしてゴダールの「マズルカ」でアルバムを締めくくるという一連の流れは、聴き手に心地よさをもたらすとともに、「今聴いている音楽は果たして何なのか?」と深い思索も要求します。

 2021年11月15日から17日にかけてフランス、サンリスのサン=フランブール礼拝堂で録音。この教会は、993年頃に建てられ、ルイ7世が再建した礼拝堂で、戦後に自動車修理工場として使用されていましたが、1973年にピアニストのジョルジュ・シフラが買い取って若い芸術家のためのホールとして改修され、現在ではシフラ財団の本部ともなっています。またこの録音でも、シフラが所有し演奏・録音に使用していたヤマハ製のピアノを使用しました。

 ワーナーミュージック・ジャパン取り扱い直輸入盤のみ、三浦自身による解説が付きます。

ワーナーミュージック・ジャパン
wmg.jp/miurakenji/discography/26594
最新ニュース
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[特集] 嘘の本屋 リアル異変探しゲーム「嘘の本屋」[インタビュー] TSUMUZI 5拍子の魅力に取りつかれた男の新作は、これまでのリズム研究の集大成
[インタビュー] みやけん×ヒビキpiano 「二刀流」vs 「超テクニック」人気のピアノ男子対談![インタビュー] 佐野元春 自身の名曲群を“再定義”した 最新アルバム『HAYABUSA JET I』
[インタビュー] ヒロイックニューシネマ “誰かのヒーローになる” 新体制となって初の全国流通アルバム完成[インタビュー] エクスペリメンタルHip HopユニットDry Echoes 4年ぶりとなる2ndアルバム完成
[インタビュー] 三浦文彰 清水和音 『ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ全集』を発表 全曲演奏会の最終回を東京と大阪で開催[インタビュー] のん (映画『私にふさわしいホテル』)
[インタビュー] 角野隼斗 イメージ・キャラクターを務める「ベスト・クラシック100極」のコンピレーション・アルバムを選曲・監修[インタビュー] 色々な十字架 話題の“90年代ヴィジュアル系リヴァイヴァル”バンド 待望のセカンド・アルバムをリリース
[インタビュー] アシックスジャパンによるショートドラマ 主題歌は注目のSSW、友成空[インタビュー] 中国のプログレッシヴ・メタル・バンド 精神幻象(Mentism)、日本デビュー盤
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015