ニュース

Rin音、#StayVirtual がキーワードの〈バーチャル渋谷 au 5Gハロウィーンフェス〉出演決定

Rin音   2020/10/08 13:31掲載
はてなブックマークに追加
Rin音、#StayVirtual がキーワードの〈バーチャル渋谷 au 5Gハロウィーンフェス〉出演決定
 2020年6月に1stアルバム『swipe sheep』をリリースした新世代の実力派ラッパーのRin音が、10月31日(土)に行なわれる、新しい時代に沿ったバーチャルイベント〈バーチャル渋谷 au 5G ハロウィーンフェス〉に出演することが決定しています。

 〈バーチャル渋谷 au 5G ハロウィーンフェス〉は、KDDI株式会社、一般社団法人渋谷未来デザイン、一般財団法人渋谷区観光協会を中心とする参画企業で組成する“バーチャルハロウィーン実行委員会”が、新型コロナウイルス感染症の影響や予防観点に伴い、2020年のハロウィーン期間中、東京・渋谷区内への来街自粛を要請するとともに、2020年5月に公開された渋谷区公認配信プラットフォーム「バーチャル渋谷」内で、10月26日(月)より「#StayVirtual」をキーワードに開催するイベント。音楽イベントやトークイベントをバーチャル空間ならではの演出で、今までにない新しい体験が提供されるイベントとなっています。

 「バーチャル渋谷」では主に2つの体験が楽しめます。1つめの体験はバーチャルイベント会場で開催されるさまざまなオンラインイベント。自宅からスマートフォンやPC、VRデバイスを使ってイベント会場となる「バーチャル渋谷」に参加し、アバターを使って会場内を自由に動き回りながら、多数の観客と同じ空間を共有することが可能。イベントの様子は動画配信サービスなどでも配信され、イベント会場は、現実の渋谷にバーチャルならではの演出や装飾を加えた特別な空間が味わえます。

 2つめの体験は、これまで実際に渋谷に行かなければ体験できなかった「XRアート」などのXRコンテンツです。リアルな渋谷とつながったもうひとつの渋谷を回遊しながら、さまざまなXRコンテンツが楽しめます。XRコンテンツは、リアルとバーチャルのそれぞれの渋谷の同じ場所で、同一のものを展開。渋谷の「デジタルツイン」として、リアルとバーチャルの双方がエンターテイメントで拡張されていくのが体験できます。

 また、コンテンツとしては、10月31日(土)のRin音のバーチャルライヴをはじめ、26日(月)のきゃりーぱみゅぱみゅによるバーチャル・ミニ・ライヴ、29日(木)のBiSHの“バーチャル Live in association with apple music”、Rin音と同じく31日のNULBARICHのバーチャル・ライヴの音楽系コンテンツのほか、30日(金)には、お笑い芸人の和牛によるホログラムを活用した前代未聞の漫才やVTuberミライアカリのトークショーなどが楽しめます。

 期間中は仮装したアバターで自由に渋谷を散策でき、オンラインライヴに自由に参加することが可能。次世代ハロウィーンに、新世代ラッパーのRin音が出演するとあって、注目を集めそうです。詳細は公式サイトをご確認ください。

バーチャル渋谷 au 5G ハロウィーンフェス
2020年10月26日(月)〜31日(土)
東京都渋谷区公認配信プラットフォーム「バーチャル渋谷」内
virtualhalloween.cluster.mu

公式SNS:
[Twitter]‎@shibuya5g
[Instagram]@shibuya5g
[YouTube]渋谷5Gエンターテイメントプロジェクト
最新ニュース
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[特集] 嘘の本屋 リアル異変探しゲーム「嘘の本屋」[インタビュー] TSUMUZI 5拍子の魅力に取りつかれた男の新作は、これまでのリズム研究の集大成
[インタビュー] みやけん×ヒビキpiano 「二刀流」vs 「超テクニック」人気のピアノ男子対談![インタビュー] 佐野元春 自身の名曲群を“再定義”した 最新アルバム『HAYABUSA JET I』
[インタビュー] ヒロイックニューシネマ “誰かのヒーローになる” 新体制となって初の全国流通アルバム完成[インタビュー] エクスペリメンタルHip HopユニットDry Echoes 4年ぶりとなる2ndアルバム完成
[インタビュー] 三浦文彰 清水和音 『ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ全集』を発表 全曲演奏会の最終回を東京と大阪で開催[インタビュー] のん (映画『私にふさわしいホテル』)
[インタビュー] 角野隼斗 イメージ・キャラクターを務める「ベスト・クラシック100極」のコンピレーション・アルバムを選曲・監修[インタビュー] 色々な十字架 話題の“90年代ヴィジュアル系リヴァイヴァル”バンド 待望のセカンド・アルバムをリリース
[インタビュー] アシックスジャパンによるショートドラマ 主題歌は注目のSSW、友成空[インタビュー] 中国のプログレッシヴ・メタル・バンド 精神幻象(Mentism)、日本デビュー盤
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015