ニュース

“アメリカのマイク・オールドフィールド”ことラリー・ファーストのシナジー、リマスター+紙ジャケ化が決定

シナジー(Larry Fast)   2010/03/05 16:16掲載
はてなブックマークに追加
“アメリカのマイク・オールドフィールド”ことラリー・ファーストのシナジー、リマスター+紙ジャケ化が決定
 “アメリカのマイク・オールドフィールド”の異名を持つシンセサイザー奏者、ラリー・ファースト(Larry Fast)によるプロジェクト、シナジー(Synergy)の作品群が最新リマスタリングを施した紙ジャケット仕様で再発されます。

 ラリー・ファーストは、リック・ウェイクマンのテクニカル・アドバイザーを務めたことでも知られ、またブリティッシュ・ロック・バンド、ネクターへの加入や、ピーター・ガブリエルのアルバム『I』への参加など、ロック・ミュージックにおけるシンセサイザーの発展を牽引してきた人物。シナジーはラリーによるソロ・プロジェクトで、イマジネーション豊かなプログレッシヴ・サウンドを展開しています。

 今回の再発は、隠れた名盤や知られざる傑作を紹介してきた、Air Mail Recordingsによる人気シリーズ<DISCOVER AMERICA COLLECTION>として。対象となるのは、ピーター・ガブリエルやロバート・フリップなどの協力を得て完成させた3rdアルバム『コード(Cords)』(ジャケット・デザインはヒプノシスが担当 / 1978年 / AIRAC-1574 / 写真)のほか、1stアルバム『10番街の殺人(Electric Realizations For Rock Orchestra)』(1975年 / AIRAC-1572)と、2ndアルバム『シーケンサー(Sequence)』(1976年 / AIRAC-1573)の計3タイトル。いずれも2010年24ビット・リマスターを採用し、またボーナス・トラック1曲を収録。オリジナルLPに忠実な紙ジャケット仕様でのリリースとなります。

 発売は3タイトルとも4月21日。あらゆる電子楽器を駆使し、無限の空間を創造する空前絶後のブログレッシヴ・サウンドをアナタもぜひご体験ください!


<DISCOVER AMERICA COLLECTION 第9弾>
*4月21日発売。
*価格は全て税込2,730円。
*オリジナルLPに忠実な紙ジャケット仕様
*2010年24ビット・リマスター採用
*ボーナス・トラック1曲収録


1stアルバム『10番街の殺人(Electric Realizations For Rock Orchestra)』
(1975年 / AIRAC-1572)

. Legacy
2. Slaughter On Tenth Avenue
3. Synergy
4. Relay Breakdown
5. Warriors

【ボーナス・トラック】
6. Classical Gas [1975 Version]


2ndアルバム『シーケンサー(Sequence)』
(1976年 / AIRAC-1573)

1. S-Scape
2. Chateau
3. Cybersports
4. Classical Gas
5. Paradox:
 A. Largo, New World Symphony
 B. Icarus
6. Sequence 14

【ボーナス・トラック】
7. Sequence 14 [Original 1975 Demo]


3rdアルバム『コード(Cords)』
(1978年 / AIRAC-1574)

1. On Presuming to Be Modern
2. Phobos
3. Deimos
4. Sketches of Mythical Beasts
5. Disruption in World Communications
6. On Presuming to Be Modern II
7. Small Collection of Chords
8. Full Moon Flyer
9. Terra Incognita
10. Trellis
11. On Presuming to Be Modern III

【ボーナス・トラック】
12. Phobos & Deimos [Radio Edit]
最新ニュース
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[特集] 嘘の本屋 リアル異変探しゲーム「嘘の本屋」[インタビュー] TSUMUZI 5拍子の魅力に取りつかれた男の新作は、これまでのリズム研究の集大成
[インタビュー] みやけん×ヒビキpiano 「二刀流」vs 「超テクニック」人気のピアノ男子対談![インタビュー] 佐野元春 自身の名曲群を“再定義”した 最新アルバム『HAYABUSA JET I』
[インタビュー] ヒロイックニューシネマ “誰かのヒーローになる” 新体制となって初の全国流通アルバム完成[インタビュー] エクスペリメンタルHip HopユニットDry Echoes 4年ぶりとなる2ndアルバム完成
[インタビュー] 三浦文彰 清水和音 『ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ全集』を発表 全曲演奏会の最終回を東京と大阪で開催[インタビュー] のん (映画『私にふさわしいホテル』)
[インタビュー] 角野隼斗 イメージ・キャラクターを務める「ベスト・クラシック100極」のコンピレーション・アルバムを選曲・監修[インタビュー] 色々な十字架 話題の“90年代ヴィジュアル系リヴァイヴァル”バンド 待望のセカンド・アルバムをリリース
[インタビュー] アシックスジャパンによるショートドラマ 主題歌は注目のSSW、友成空[インタビュー] 中国のプログレッシヴ・メタル・バンド 精神幻象(Mentism)、日本デビュー盤
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015