ニュース

吉野大作、パンク〜ニューウェーブ期のライヴ音源2作が連続リリース

吉野大作   2025/02/12 13:33掲載
はてなブックマークに追加
吉野大作、パンク〜ニューウェーブ期のライヴ音源2作が連続リリース
 70年代初期からシンガー・ソングライターとして活動を続けた吉野大作が、70年代後半〜80年代半ば、パンク〜ニューウェーブ・バンドで活動した時期のライヴ音源を編集した2作、吉野大作&プロスティチュート『LIVE 1980-85』と吉野大作&GOM、吉野大作&後退青年『LIVE 1978-79』が3月19日(水)と4月23日(水)にそれぞれリリースされます。

 吉野大作&プロスティチュートは、吉野が70年代後半のストレンジ・ロック・バンド“GOM”とハード・パンク・バンド“後退青年”を経て1980年に結成。ノイジーでフリーキーなギターとサックスをフィーチャーしたこのニューウェーブ・バンドは2003年まで続きました。今回発売される『LIVE 1980-85』は、絶頂期の80年から85年まで、全国各地で行なわれた数多くのライヴ録音テープより吉野自らベスト・テイク20曲を選曲、さらにEPで自主発売したスタジオ録音2曲をボーナス・トラックとして附した22曲入り2枚組CD。ジャックスジョン・ケージヨーコ・オノ+オーネット・コールマンやエレクトリック・マイルスの影響を受け、一切の無駄を排した厚い音の壁と力強いドライブ感に溢れた音楽に、10代から取り組んでいたシュルレアリスムにダダイズムの現代詩を融合させた異空間、その場限り一瞬のものを捉えたベスト・ライヴが集められています。

 一方、『LIVE 1978-79』は、1978年の第2期吉野大作バンド解散からソロ・ライヴ活動を経て、ジョン・ケージとパンク経由のダダイズムに触発され吉野大作史上最もストレンジかつパンク、そしてフュージョンの影響を受けた“GOM”、それをさらに発展させプロスティチュートの礎となったハード・パンク・バンド“後退青年”のライヴ音源を編集して収録。すべて初出の音源であるほか、遠藤賢司「不滅の男」のカヴァーやボーナス・トラックとして名曲「Michiko」のシングル・ヴァージョンも収録。さらに、同時期に作られ一度も演奏することなく終わった秘蔵の名曲を、吉野大作&ホワイト・ラビッツが2021年に新たに録音した15曲も追加収録した全30曲入り2枚組CDとなっています。

 なお、ディスクユニオンのYouTubeチャンネルでは、それぞれのトレーラ映像も公開されています。

拡大表示


拡大表示






■2025年3月19日(水)リリース
吉野大作&プロスティチュート
『LIVE 1980-85』

diskunion.net/portal/ct/detail/1008976011

■2025年4月23日(水)リリース
吉野大作&GOM、吉野大作&後退青年
『LIVE 1978-79』

diskunion.net/portal/ct/detail/1008976011
最新ニュース
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] 三浦文彰 清水和音 『ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ全集』を発表 全曲演奏会の最終回を東京と大阪で開催[インタビュー] のん (映画『私にふさわしいホテル』)
[インタビュー] 角野隼斗 イメージ・キャラクターを務める「ベスト・クラシック100極」のコンピレーション・アルバムを選曲・監修[インタビュー] 色々な十字架 話題の“90年代ヴィジュアル系リヴァイヴァル”バンド 待望のセカンド・アルバムをリリース
[インタビュー] アシックスジャパンによるショートドラマ 主題歌は注目のSSW、友成空[インタビュー] 中国のプログレッシヴ・メタル・バンド 精神幻象(Mentism)、日本デビュー盤
[インタビュー] シネマティックな115分のマインドトリップ 井出靖のリミックス・アルバム[インタビュー] 人気ピアノYouTuberふたりによる ピアノ女子対談! 朝香智子×kiki ピアノ
[インタビュー] ジャック・アントノフ   テイラー・スウィフト、サブリナ・カーペンターらを手がける人気プロデューサーに訊く[インタビュー] 松井秀太郎  トランペットで歌うニューヨーク録音のアルバムが完成! 2025年にはホール・ツアーも
[インタビュー] 90年代愛がとまらない! 平成リバイバルアーティストTnaka×短冊CD専門DJディスク百合おん[インタビュー] ろう者の両親と、コーダの一人息子— 呉美保監督×吉沢亮のタッグによる “普遍的な家族の物語”
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015