由紀さおりと安田祥子が、♪ダバダバダ・ダバダバダ・ダバ・ダバ・ダバ・ダ・・・と、かなり前の紅白歌合戦とかで歌ってるのを観たことがあるんですけど、何の曲か分かりません。たぶん、クラシック曲だと思うんですけど・・・。
パンクからクラシックまで、幅広いリサーチ依頼に、日々勉強させて頂いている当サイトでありますが、いやはや、思ってもいなかったリサーチ依頼が来るものです。確かに「あれはなんだったんだろう‥?」っていう気持ちになりますが、それにしても「そう来たか!」と思わすような質問ですね。
流行歌手としても、女優としても高く評価された“由紀さおり”は、80年代にオペラ・シンガーの姉“安田祥子”と共に、童謡や愛唱歌を歌い継ぐ活動を開始。そのハーモニーの美しさは、すでに皆さんもご存知のとおりです。さて、ご質問のNHK紅白歌合戦で披露され話題となった曲ですが、この曲は、由紀さおり・安田祥子姉妹によるアカペラ・スキャットで(そうです!この♪ダバダバダ〜はスキャットという唱法なのです!)、曲は「トルコ行進曲」でした。なんと、このスキャットによるCDもあります!(しかもシングルも!) シングルの『トルコ行進曲』には、カップリングに「ハンガリー舞曲第5番」も収録され、なんと、カラオケ・ヴァージョンも収録! これを歌えたら年末年始の宴会ではスターになれること請け合いゆえ、あなたも挑戦してみては? もちろん、かなりの技術が必要かと思いますけどね。
また、スキャット唱法で歌われたアルバムも多数あるようで、じつに様々のヴァージョンのスキャットで歌われているのですが、筆者自身、軽くショックだったのは、♪ダバダバダ〜を♪ティアラララ〜と歌われていること。
公式HPのディスコグラフィーを参考に、色々と聴き比べて見ることをお勧めします!
ちなみに、ご質問の「トルコ行進曲」を“ピアノで聴きたい!”という方は、最高のモーツァルト弾きの1人
イングリット・ヘブラーによる『モーツァルト:ピアノ・ソナタ全集』がオススメです。