リサーチ

3月13日はサンドイッチデーだから……サンドイッチ曲あれこれ

2024/03/13掲載
はてなブックマークに追加
サンドイッチにちなんだ曲ってありますか。
 3月13日はサンドイッチ(サンドウィッチ)デー。3月13日を「313」としたときに、“1(イッチ)”が3にサンドされていることから、制定されました(ちなみに、サンドウィッチの生みの親ともいわれるサンドウィッチ伯爵の誕生日の11月3日は、これとは別に「サンドウィッチの日」として記念日となっています)。

 そこで、サンドイッチ(サンドウィッチ)曲をいくつか紹介。日常に目にすることの多いサンドイッチですが、タイトルについている曲は、思ったほど多くはないようで、高橋優が「サンドイッチ」、ガールズ・ロック・バンドのつしまみれが「チキンサンドイッチ」、ゲーム「バンドリ!ガールズバンドパーティ!」に登場する“ハロハピ”ことハロー、ハッピーワールド!の4枚目のシングル「ふわふわ☆ゆめいろサンドイッチ」を歌っています。

 “サンドウィッチ”表記でも真心ブラザーズ「サンドウィッチ」をはじめ、大貫妙子しあわせのサンドウィッチ」、山口百恵「クラブ・サンドウィッチはいかが?」、少年ナイフ「Ice Cream Cookie Sandwiches」、アンジュルム「黄色い自転車とサンドウィッチ」あたりでしょうか。歌詞の中でも、ランチやピクニック、カフェなどのシチュエーションで登場することが多いようです。

 1953年(昭和28年)には、俳優の鶴田浩二が「街のサンドイッチマン」を発表。ただ、こちらは、今は見かけなくなった、体の前と後ろの両方に広告の看板(サンドイッチボード)をつけて、町中を歩いて宣伝する“人間広告塔”の方の“サンドイッチ”を歌っています。

 そして、最後は、やはりお笑いコンビの“サンドウィッチマン”がMONKEY MAJIKとコラボレーションした「ウマーベラス」を取り上げておきましょう。MONKEY MAJIKとサンドウィッチマンはともに宮城・仙台出身ということで、その名もずばり「The Sandwich Man」なる楽曲も発表しています。「ウマーベラス」は“MONKEY MAJIK × サンドウィッチマン”名義で2018年8月にシングル・リリース。“ゼロカロリー理論”などのサンドウィッチマンのコントネタを組み入れた歌詞と、アース・ウィンド・アンド・ファイアーなどを彷彿とさせる衣装や映像を用いたミュージック・ビデオも話題となりました。同曲はMONKEY MAJIKのコラボレーション・アルバム『COLLABORATED』(写真)や結成20周年記念ベスト・アルバム『20th Anniversary BEST 花鳥風月』などで聴くことができます。

※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] 「私が歌う意味」 自らが選曲したディズニー・ソングで歌手デビュー 檀れい[インタビュー] 突如あらわれた驚異の才能! 10代の集大成となる1stフル・アルバム Meg Bonus
[特集] 嘘の本屋 リアル異変探しゲーム「嘘の本屋」[インタビュー] TSUMUZI 5拍子の魅力に取りつかれた男の新作は、これまでのリズム研究の集大成
[インタビュー] みやけん×ヒビキpiano 「二刀流」vs 「超テクニック」人気のピアノ男子対談![インタビュー] 佐野元春 自身の名曲群を“再定義”した 最新アルバム『HAYABUSA JET I』
[インタビュー] ヒロイックニューシネマ “誰かのヒーローになる” 新体制となって初の全国流通アルバム完成[インタビュー] エクスペリメンタルHip HopユニットDry Echoes 4年ぶりとなる2ndアルバム完成
[インタビュー] 三浦文彰 清水和音 『ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ全集』を発表 全曲演奏会の最終回を東京と大阪で開催[インタビュー] のん (映画『私にふさわしいホテル』)
[インタビュー] 角野隼斗 イメージ・キャラクターを務める「ベスト・クラシック100極」のコンピレーション・アルバムを選曲・監修[インタビュー] 色々な十字架 話題の“90年代ヴィジュアル系リヴァイヴァル”バンド 待望のセカンド・アルバムをリリース
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015