リサーチ

祝誕生!〜 “モータウンの女王” ダイアナ・ロス

ダイアナ・ロス(Diana Ross)   2025/03/26掲載
はてなブックマークに追加
ダイアナ・ロスのヒット曲をおしえてください!
 3月26日は、20世紀のポップ・ミュージック・シーンで最も成功した人物のひとりとされるダイアナ・ロスのバースデー。1944年にミシガン州デトロイトにてダイアナ・アールとして生まれ(本名はダイアナ・アーネスティン・アール・ロス)、2025年で81歳を迎えます。

 1959年に友人のマリー・ウィルソン、フロレンス・バラード、バーバラ・マーティンと“プリメッツ”を結成した後、61年にモータウン・レコードと契約。マーティン脱退後に“ザ・スプリームス”(ザ・シュープリームス)としてのキャリアをスタートしました。67年にバラード脱退、シンディ・バードソング加入の際に、“ダイアナ・ロス&ザ・スプリームス”(ダイアナ・ロス&ザ・シュープリームス)と改名。1969年のシングル「またいつの日か」を最後として、翌1970年にロスはグループを脱退し、ソロ活動へ移行しました。

 同年にマーヴィン・ゲイタミー・テレルの楽曲をカヴァーした「エイント・ノー・マウンテン・ハイ・イナフ」が全米1位を獲得したのを皮切りに、ビッグ・ヒットを連発。ソロとしての全米ナンバー1だけでも、「エイント・ノー・マウンテン・ハイ・イナフ」をはじめ、73年に「タッチ・ミー・イン・ザ・モーニング」、1975年には主演映画『マホガニー物語』の主題歌で、日本ではネスカフェのCMソングとしておなじみとなった「マホガニーのテーマ」、1976年に「ラヴ・ハングオーヴァー」、1980年に「アップサイド・ダウン」、1981年にブルック・シールズ主演映画『エンドレス・ラヴ』のテーマ曲でライオネル・リッチーとデュエットした「エンドレス・ラヴ」と6曲を数えます。

 ザ・スプリームス時代は「愛はどこへ行ったの」をはじめ、「ベイビー・ラヴ」「ストップ・イン・ザ・ネイム・オブ・ラヴ」「恋はあせらず」「ユー・キープ・ミー・ハンギン・オン」「恋ははかなく」「ラヴ・チャイルド」など12曲が全米1位に輝き、グループとソロを合わせて18曲のナンバーワンヒッツを世に送り出しています。これはザ・ビートルズの20曲に次ぐ快挙となります。

 また、ロスといえば、豪華なデュエットや共演でも知られ、1973年にマーヴィン・ゲイと『ダイアナ&マーヴィン』なるデュエット・アルバムを発表するほか、前述の「エンドレス・ラヴ」でライオネル・リッチーとデュエット。78年のミュージカル映画『ウィズ』では、マイケル・ジャクソンと共演を果たしました。ロスがモータウンからRCAへ移籍した後に発表した1982年のアルバム『スウェプト・アウェイ』ではライオネル・リッチー、ダリル・ホールバーナード・エドワーズなどがプロデュースを手掛け、「オール・オブ・ユー」にてフリオ・イグレシアスとデュエット。同アルバムは全米26位、同R&Bチャート7位を記録し、ゴールドディスクを獲得しました。

 その後はしばらくトップ40入りから遠ざかりましたが、日本では1990年に今井美樹石田純一が主演したドラマ『想い出にかわるまで』のテーマ曲に「イフ・ウィ・ホールド・オン・トゥゲザー」が使われると、これがヒット。同曲はアニメ映画『映画 リトルフットの大冒険』の主題歌に起用されていましたが、日本では『想い出にかわるまで』のテーマ曲としての印象が強く残っているようです。同曲を収録したアルバム『ザ・フォース・ビハインド・ザ・パワー』は全米では102位とふるいませんでしたが、日本では『永遠のイフ・ウィ・ホールド・オン・トゥゲザー』とタイトルを替えてヒット。全英11位をはじめ、オランダやスイスなどヨーロッパでもヒットしました。

 2000年以降も活躍は続き、2008年にマンハッタンからリリースした『アイ・ラヴ・ユー』が全米32位に。2021年の『サンキュー』(写真)までスタジオ・アルバム25枚を発表しています。2023年のグラミー賞では、『サンキュー』が最優秀トラディショナル・ポップ・ヴォーカル・アルバムにノミネートされると同時に、ザ・スプリームスとして特別功労賞生涯業績賞を受賞。2012年にはダイアナ・ロスとして同賞を受賞しており、2度目の特別功労賞生涯業績賞受賞は女性初となります。

 2025年は「セレブレーティング・タイムレス・クラシックス」ツアーをスタート。併せて、「UK&EU」ツアーの開催も予定しています。オフィシャル・サイトには「さらに多くの公演が発表される予定なので、お楽しみに」との文言が記されており、2015年以来の単独来日公演があるのかも気になるところです。
最新リサーチ
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] 佐野元春 自身の名曲群を“再定義”した 最新アルバム『HAYABUSA JET I』[インタビュー] ヒロイックニューシネマ “誰かのヒーローになる” 新体制となって初の全国流通アルバム完成
[インタビュー] エクスペリメンタルHip HopユニットDry Echoes 4年ぶりとなる2ndアルバム完成[インタビュー] 三浦文彰 清水和音 『ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ全集』を発表 全曲演奏会の最終回を東京と大阪で開催
[インタビュー] のん (映画『私にふさわしいホテル』)[インタビュー] 角野隼斗 イメージ・キャラクターを務める「ベスト・クラシック100極」のコンピレーション・アルバムを選曲・監修
[インタビュー] 色々な十字架 話題の“90年代ヴィジュアル系リヴァイヴァル”バンド 待望のセカンド・アルバムをリリース[インタビュー] アシックスジャパンによるショートドラマ 主題歌は注目のSSW、友成空
[インタビュー] 中国のプログレッシヴ・メタル・バンド 精神幻象(Mentism)、日本デビュー盤[インタビュー] シネマティックな115分のマインドトリップ 井出靖のリミックス・アルバム
[インタビュー] 人気ピアノYouTuberふたりによる ピアノ女子対談! 朝香智子×kiki ピアノ[インタビュー] ジャック・アントノフ   テイラー・スウィフト、サブリナ・カーペンターらを手がける人気プロデューサーに訊く
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015