リサーチ

サッポロ「ドラフトワン」の2005年版TV-CMで流れている曲は?

2005/05/26掲載
はてなブックマークに追加
SHIHOさんが出演しているビールのCMなのですが、以前と同じブロンディの曲で違うヴァージョンの物が流れています。誰が歌っているんでしょうか?
 真夏のテラスで開かれているホーム・パーティで、細い身体で2ケース(!)ものドラフトワンを運ぶSHIHOさんがかわいい、「運ぶ」篇のCMですね。この他にも楽しそうにお酒をビニールプールで冷やしている、吉田秀彦さん出演の「冷やす」篇もあり、どちらもとてもさわやかで心が弾む、夏の到来が楽しみになるCMですね。
 2004年にドラフトワンが新発売になった際、放送されていたCM(詳細はこちらのリサーチ・ページから、どうぞ)と同様に使われている楽曲はブロンディのカヴァーでお馴染みの「The Tide is high」(邦題「恋するナンバー・ワン」)です。ご質問いただいた「運ぶ」篇は首里フジコさんというアーティストが手がけたもの。この方、浅川マキ山下洋輔の歴史的名曲「港町」のカヴァーからジャズやボサ・ノヴァ、沖縄民謡を“沖縄育ちのゆる〜い”感性で歌う一方で、グラフィック・アートからダンス・パフォーマンスまでクロスオーヴァーな活躍をみせる女性です。ちなみに吉田さん出演の「冷やす」篇は、これまた沖縄育ちのSaigenjiさんが手がけています。
 残念ながら現時点では両ヴァージョンとも音源化の予定などはないようですが、今回カヴァー・アーティストとして起用された首里フジコさんとsaigenjiさんは、首里さんのインディーズで発売した『Lua e Sol』というアルバムで共演していますので、そちらもぜひ聴いてみてくださいね。試聴・購入はこちらの公式HPで可能です。
 そういえば、ブロンディも2003年のアルバム『カース・オブ・ブロンディ』では大胆にも沖縄民謡に挑戦していましたね。こちらもあわせて「お昼間に外でお酒を飲む!」をテーマにBGM集を作って、夏の準備を始めるのはいかがでしょうか?
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] 突如あらわれた驚異の才能! 10代の集大成となる1stフル・アルバム Meg Bonus[特集] 嘘の本屋 リアル異変探しゲーム「嘘の本屋」
[インタビュー] TSUMUZI 5拍子の魅力に取りつかれた男の新作は、これまでのリズム研究の集大成[インタビュー] みやけん×ヒビキpiano 「二刀流」vs 「超テクニック」人気のピアノ男子対談!
[インタビュー] 佐野元春 自身の名曲群を“再定義”した 最新アルバム『HAYABUSA JET I』[インタビュー] ヒロイックニューシネマ “誰かのヒーローになる” 新体制となって初の全国流通アルバム完成
[インタビュー] エクスペリメンタルHip HopユニットDry Echoes 4年ぶりとなる2ndアルバム完成[インタビュー] 三浦文彰 清水和音 『ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ全集』を発表 全曲演奏会の最終回を東京と大阪で開催
[インタビュー] のん (映画『私にふさわしいホテル』)[インタビュー] 角野隼斗 イメージ・キャラクターを務める「ベスト・クラシック100極」のコンピレーション・アルバムを選曲・監修
[インタビュー] 色々な十字架 話題の“90年代ヴィジュアル系リヴァイヴァル”バンド 待望のセカンド・アルバムをリリース[インタビュー] アシックスジャパンによるショートドラマ 主題歌は注目のSSW、友成空
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015