リサーチ

“サマー・オブ・ラヴ”とは?

2007/08/03掲載
はてなブックマークに追加
自由!愛!平和!笑顔満面で近づいてきた“夏”を謳歌すべく、ムクムクと行動を開始した貴方へ捧ぐ、“サマー・オブ・ラヴ”CDJournal.com的考察! 素麺をすする箸休めにいかがでしょうか。
 焼け付く日差しと高まる期待、胸をワクワクさせながら合宿へと向かう大学生諸君の頭に浮かぶキーワード“サマー・オブ・ラヴ”。80's終盤スペインはイビザ島で勃発した、パーティ!そうパーティ!な高揚感とともに、シカゴ・ハウス/アシッド・ハウスがイギリスへもたらした“セカンド・サマー・オブ・ラヴ”の源流である、そのムーヴメントは一体どこからやってきたのか? 素麺をゆで、スイカを割り、カルピスを飲む、夏休みムード丸出しのパーティ・ピープルならずとも知っておきたい“サマー・オブ・ラヴ”ヒストリーをご紹介致します。

 ……60'sも終わりに差し掛かったあの頃。社会を取り巻く陰鬱なムードをいち早く感じ取った若者を中心に、これまでの価値観に対し変革を求める動きが様々な場所から噴出。ベトナム戦争、学園闘争、人種差別……アメリカの国家体制が混沌を極めた、揺らぎの時代が確かにそこにはありました。それに呼応するかのごとく、以前よりビートニクの下地があったサンフランシスコ/ヘイト・アシュベリーをメッカに、ロックとロング・ヘアーとペイズリー、そしてドラッグに溢れた“意見ある”若者たちのカウンターカルチャー“ヒッピー・ムーヴメント/フラワー・チルドレン”がはじまったのです。より安く住まいを得るためはじまった共同生活は、やがて人種や年齢、性別を越えたコミューンをもたらし、「シェア&トゥゲザー」そして「ラヴ&ピース」なる規範を育んでいくことに。(写真はピカデリーサーカス『サマー オブ ラブ』

 1967年1月14日、San Francisco Oracle誌の編集者であるアラン・コーエンの呼びかけによって、ゴールデン・ゲート・パークにて“Human Be-In”なる自由集会が開催。ティモシー・リアリーアレン・ギンズバーグゲイリー・スナイダー、そしてグレイトフル・デッドクイックシルヴァー・メッセンジャー・サーヴィスジェファーソン・エアプレインらがステージ・アクトとして出演。このフリー・コンサートは約3万人もの聴衆を魅了し、ヒッピー・ムーヴメントから“Human Be-In”への流れは“サマー・オブ・ラヴ”なる名称にて世界の若者へと発信されることとなります。

 サマー・オブ・ラヴとして、大きく広まったヒッピー・ムーヴメントとドラッグ・カルチャーはやがて“サイケデリック”となって、トリップ感を伴うアート/音楽を次々と世に披露。サンフランシスコ・モンタレーにて3日間に渡って“Monterey International Pop Music Festival”が開催されるや、ジミ・ヘンドリックスジャニス・ジョプリンの名演とともにサイケデリックは昇華。海を越えたイギリスへと渡り、時代を象徴する名盤ザ・ビートルズ『サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブバンド』に結びついたのでございます……。

  【ジャケット/アートワークにも注目の“サマー・オブ・ラヴ”を感じる名盤セレクション!】


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] みやけん×ヒビキpiano 「二刀流」vs 「超テクニック」人気のピアノ男子対談![インタビュー] 佐野元春 自身の名曲群を“再定義”した 最新アルバム『HAYABUSA JET I』
[インタビュー] ヒロイックニューシネマ “誰かのヒーローになる” 新体制となって初の全国流通アルバム完成[インタビュー] エクスペリメンタルHip HopユニットDry Echoes 4年ぶりとなる2ndアルバム完成
[インタビュー] 三浦文彰 清水和音 『ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ全集』を発表 全曲演奏会の最終回を東京と大阪で開催[インタビュー] のん (映画『私にふさわしいホテル』)
[インタビュー] 角野隼斗 イメージ・キャラクターを務める「ベスト・クラシック100極」のコンピレーション・アルバムを選曲・監修[インタビュー] 色々な十字架 話題の“90年代ヴィジュアル系リヴァイヴァル”バンド 待望のセカンド・アルバムをリリース
[インタビュー] アシックスジャパンによるショートドラマ 主題歌は注目のSSW、友成空[インタビュー] 中国のプログレッシヴ・メタル・バンド 精神幻象(Mentism)、日本デビュー盤
[インタビュー] シネマティックな115分のマインドトリップ 井出靖のリミックス・アルバム[インタビュー] 人気ピアノYouTuberふたりによる ピアノ女子対談! 朝香智子×kiki ピアノ
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015