リサーチ

「セプテンバー」は9月の歌じゃない? イメージと違う楽曲たち

アース・ウインド&ファイアー(Earth, Wind & Fire)   2022/09/30掲載
アース・ウィンド&ファイアーの「セプテンバー」は9月の曲じゃないと聞いたのですが、本当ですか。
 9月30日で9月を終え、明日から10月に突入。つい最近まで残暑が続いていた感じでしたが、ようやく秋が本格化する季節となってきました。

 さて、“9月”と聞いて思い出される楽曲はさまざまあると思いますが、その筆頭にあたるのが、モーリス・ホワイト率いるファンク・グループのアース・ウィンド&ファイアーが1978年にリリースした「セプテンバー」ではないでしょうか。アース・ウィンド&ファイアーはグラミー賞6回受賞するなど、特に70年代を象徴する世界的なグループとして活躍。残念ながら2016年にモーリス・ホワイトがこの世を去りましたが、その後はフィリップ・ベイリーらを中心にさまざまな形で“アース・サウンド”を届けるライヴ活動を展開しています。来日も多く、2019年のLittle Glee Monsterのデビュー5周年記念EP『I Feel The Light』では、タイトル曲「I Feel The Light featuring Earth, Wind & Fire」でコラボレーションしたことも話題に。その代表曲となる「セプテンバー」は、TVドラマや映画の主題歌をはじめ、GAPやサントリー「クラフトボス」などのCMのほか、阿部慎之助の読売ジャイアンツ選手時代の登場曲としてやサッカーの久保建英のJリーグ在籍時代のチャントとしても用いられるなど、日本でも広く親しまれています。

 その「セプテンバー」ですが、タイトルこそ“9月”ですが、実は12月の歌だったというのはご存じでしょうか。冒頭の歌詞“Do you remember? The 21st night of September?”から紐解いていけば分かるのですが、「9月21日の夜のことを覚えてるかい?」と切り出して、“Now December found the love we shared in September”(12月となった今、9月に分かち合った愛に気づいたんだよ)とクリスマス・シーズンに9月の愛を振り返るというラヴ・ソングとなっています。同曲はアース・ウインド&ファイアー『ベリー・ベスト・オブ・EW&F』(写真)や『グレイテスト・ヒッツ』『ジャパニーズ・シングル・コレクション-グレイテスト・ヒッツ-』などでも聴くことができます。

 このように、タイトルや主題歌に起用された映画やドラマなどの印象が強く、実際の内容は異なっていた……という経験をもつ方も少なくないのではないでしょうか。たとえば、映画『ボディガード』主題歌として主演のホイットニー・ヒューストンがカヴァーし、全米14週連続1位のヒットを記録した1992年リリースの「オールウェイズ・ラヴ・ユー」(オリジナルはドリー・パートンが1974年に発表したカントリー曲で、カントリーチャート1位を記録)は、サビで「あなたをいつも愛している」と歌い、結婚式の定番曲としても広く知られていますが、歌詞には「どうか泣かないで。あなたが必要なのは私じゃないこと、わかってるでしょ」「あなたに愛が訪れることを祈ってるわ」とあるなど、実際は別れを示唆する楽曲に。

 また、日本を代表するホラー映画『リング』の主題歌で、TV番組の“恐怖”を想起させる場面のBGMなどで使われることの多い、“きっと来る~”のフレーズでもおなじみのHIIH(エイチ・トゥー・エイチ)「feels like “HEAVEN”」も、イメージと異なる楽曲の一つに数えられそう。“貞子”の登場とサビのフレーズがリンクして、たしかにホラーなイメージが強い楽曲ですが、オリジナル曲を全体的に聴いてみると、90年代“TKサウンド”も感じさせる軽快なリズムのハウス・サウンドで、恐怖というよりも明るい作風に仕上がっており、当初のイメージとのギャップの大きさに驚くかもしれません。
茯㏍�粋昭���с���障����
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] みやけん×ヒビキpiano 「二刀流」vs 「超テクニック」人気のピアノ男子対談![インタビュー] 佐野元春 自身の名曲群を“再定義”した 最新アルバム『HAYABUSA JET I』
[インタビュー] ヒロイックニューシネマ “誰かのヒーローになる” 新体制となって初の全国流通アルバム完成[インタビュー] エクスペリメンタルHip HopユニットDry Echoes 4年ぶりとなる2ndアルバム完成
[インタビュー] 三浦文彰 清水和音 『ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ全集』を発表 全曲演奏会の最終回を東京と大阪で開催[インタビュー] のん (映画『私にふさわしいホテル』)
[インタビュー] 角野隼斗 イメージ・キャラクターを務める「ベスト・クラシック100極」のコンピレーション・アルバムを選曲・監修[インタビュー] 色々な十字架 話題の“90年代ヴィジュアル系リヴァイヴァル”バンド 待望のセカンド・アルバムをリリース
[インタビュー] アシックスジャパンによるショートドラマ 主題歌は注目のSSW、友成空[インタビュー] 中国のプログレッシヴ・メタル・バンド 精神幻象(Mentism)、日本デビュー盤
[インタビュー] シネマティックな115分のマインドトリップ 井出靖のリミックス・アルバム[インタビュー] 人気ピアノYouTuberふたりによる ピアノ女子対談! 朝香智子×kiki ピアノ
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015