こちらハイレゾ商會
第42回 高原に鳴るようなクリフォード・ブラウンのトランペットをハイレゾで聴く
クリフォード・ブラウンのトランペットはどこまでも明るい。僕の個人的な感想で言えば、ちょっと語弊があるかもしれないが、太陽の光が降り注ぐ高原に鳴るようなトランペットだ。同じトランぺッターでも、マイルスの大都会の夜をさまようようなトランペットとは対照的である。
ソロのスタイルも対照的で、陰影があり、時にハズした音も味となるマイルスと対照的に、クリフォード・ブラウンのソロはすみずみまで明るい。もちろんマイルスのように味わい深い音色であるが、流れるようなインプロヴィゼーションは完成を約束された一筆描きのよう。まるで手品師が花を出すように次々と音譜があらわれるから、爽快な気分になってしまうのである。
しかし有名なクリフォード・ブラウン=マックス・ローチ・クインテットのアルバムはまだ1枚もハイレゾ化されていない。昔なら良質のオリジナルLPを買い求め、モノラル・カートリッジ、マッキントッシュのアンプ、JBLのスピーカーあたりで鳴らすのがオリジナルの醍醐味を味わう聴き方とは思うけれど、僕の場合そこまで追求することはできない。ハイレゾがいちばんオリジナル音に近づけると思っているだけに、いまだハイレゾ化ならずは残念だ。
ちなみに56年の早すぎる死(25歳だった)を偲んで発売された『Memorial Album』はこの2枚からの選曲となる。『Memorial Album』もハイレゾ配信されているから、人によってはこちらを選んでもいいと思う。
でも僕としては『New Star On The Horizon』と『New Faces - New Sounds』をそれぞれ聴くほうを好む。10inch LP収録の6曲というコンパクトなところが聴いていて時間的にちょうどいい。それにそれぞれアルバムとしての特徴がある。
『New Star On The Horizon』はクリフォード・ブラウン=マックス・ローチ・クインテットの作品と比べても見劣りしない傑作ではないかと思う。全曲でクリフォード・ブラウンが主役となって吹きまくるのがいい。アルト・サックスやテナー・サックスはどちらかといえばブラウニーを支える感じ。ときにストリングスやビッグバンドふうなアンサンブルとなる。クリフォード・ブラウンはこの初リーダー作で往年のプレイを思わせる演奏を聴かせるのだから驚く。やはり生まれながらにして天才トランぺッターだと思う。
一方『New Faces - New Sounds』はルー・ドナルドソン・クインテットとの共演というかたちとなる。だからルー・ドナルドソンのアルト・サックスも黙ってはいない。しかしリーダーではなく、共演というのがまたクリフォード・ブラウンを輝かせるのである。アート・ブレイキーの『バードランドの夜』の演奏でもそうだが、ほかのミュージシャンのあとで、ここぞと登場してからのブラウニーはより輝くのだ。
どちらもモノラル録音であるが、トランペットやサックスはマイクに近づいて吹いているのだろう、いい音で収録されていると思う。ハイレゾではそれが瑞々しい音で再現される。アナログ・ライクである。ベースもそれなりに鳴る。ドラムとピアノが硬めの音であるが、これも時代を考えるとまずまずだろう。
ということでハイレゾでこの2作品を聴いていると、今日もまた太陽の光の降り注ぐ高原に来た気分である。もちろんブラウニーのトランペットからは、花が咲くように次々と音楽が生まれていく。これに10inch LPレコードが回転しているところを心に思い浮かべれば、もう何も言うことはない。
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
クリフォード・ブラウン(tp) ほか
『New Star On The Horizon』
(1953年録音)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
ルー・ドナルドソン(as)
クリフォード・ブラウン(tp) ほか
『New Faces - New Sounds』
(1953年録音)